ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月02日

北海道4

北海道4

8月17日
朝9時チェックアウトし、今日は丘陵地帯を回ります。
天気が雨が振ったりやんだり、日が出たりと、目まぐるしく変わり
少し残念ですが頑張って周ります。
まずはガイドブックにのっていた沢尻農園でお土産を買い
北海道4
後に有名どころにお土産の野菜など見ましたが、ここが一番旨いし、安いです。
近くを通ったら先にでも買っちゃったほうがいいです。
とうもろこしも札幌とかだと1本350円しちゃいますが、ここでと100円です。
北海道4
ピュアホワイトが生で食べられて、梨のようで旨かったです。
北海道4
まずは三愛の丘
北海道4北海道4北海道4

新栄の丘
北海道4北海道4

かんのファーム
北海道4北海道4

マイルドセブンの丘
(日産セレナの方、お馬鹿ナビに誘導されラリーダート道に入らないように注意してください、
 我家は雨の中ダート走行を余儀なくされました。)
北海道4

親子の木
北海道4
北海道4

セブンスターの木
北海道4

ケンとメリーの木
北海道4
北海道4北海道4北海道4北海道4

子供達もいい加減写真撮影ばかりで、飽きてきたので昼食に旭川ラーメン村へ
北海道4
この中で比較適すいててテーブル席の有る「さいじょう」へ
(有珠山SAのラーメンのほうが旨かったかな?)
北海道4
北海道4

この日の見るべきところは周ったので、1時間強の時間を利用し、コインランドリーへ
(やはりコインランドリーの乾燥機は強力でこの日までの洗濯物全て乾きました、
 旭川動物園の近くなので洗濯物が溜まったらいい場所です。皆で漫画読んでました)
北海道4

午後5時ごろには旭川駅前に行き早い夕食を食べに行きました。
ここで痛恨のミスを私がしてしまいました。
携帯でジンギスカン屋を調べ旨そうなところを見つけて向かいました。
しかしジンギスカン屋がきれいな店と古い店2軒並んでいて私はてっきり新しい店だと思い込んでいたところ
嫁が古いほうへどんどんと入っていってしまい、私は小さな声で「違うよ隣だよ」と言い
皆で旨い店はここじゃないけど入ってしまったのでしょうがないと思い込み、「早く食べて隣へはしごしよう」
ということになってしまいました。
確かに店内は古く無煙ロースターでもありませんが、えらく旨いのです。
ライスも頼まず肉を6人前ぐらいに押さえて30分ほどで出てきてしまいました。
嫁は「こっちのほうだと思うんだけど?」という言葉も聞かずに会計を済ませ
(この時点でお店の方も、あまりにも会計が少ないよな?という顔をしていました)
ここで携帯を確認して愕然としました、やはり古いほうだったのです!
もうお店を出てしまい表にはまだ6時ぐらいだというのに行列が!!・・・・
隣の新しいほうにはお客一人入っていません。
考えてみればお肉は羊3種類しかなく、しかも1人前600円とお安く
ラムの匂いの微塵もしませんでしたし、東京では考えられないぐらい羊肉が厚切りで半生焼けで、
食べられてやはり旨い。
子供達にも嫁にも大ブーイングで、平謝りでした。
ここはかなりおすすめで、我家は来年、リベンジを誓っています。
北海道4
北海道4北海道4北海道4北海道4北海道4
人気のない新しいほうの店にジンギスカン梯子する気力もなくなり
この日は明日の旭山動物園の体力温存のために健康ランドに泊まることにしました。
ここ「万葉の湯」は次の日に旭山動物園観光する方にはお勧めです。
旭山動物園に車中泊をする場合、無料駐車場ではトイレがなく朝9時からしか入れないし、
有料駐車場には、トイレはあるんですが(バイオトイレ)朝8時だったかな?入場できません。
なのでゆっくり夜風呂、朝風呂に入り、部屋も借りれて(夜9時から翌朝8時まで3150円)
大人2人、子供3人で1泊全部で10500円で済むので、まあまあです。
北海道4
北海道4
やはりジンギスカンが足りなくまた夕食食べちゃいました。
北海道4北海道4北海道4北海道4

8月18日
今日は旭山動物園で子供達優先に動く為気合を入れて朝早く起き、
朝からサウナに入りました。
7時半には万葉の湯を出て8時ぐらいにはアザラシ館に近い西口に車を止め入場券を買うための行列へ
並びました。
北海道の小学校は8月19日から始業式の為最後の夏休み、平日にもかかわらず家族連れ多かったです。
9時開園でした。
北海道4

比較的朝一はどこもスムーズに見てまわれますが、10時を過ぎると観光バスの団体の皆様が
ドワーーーっと来る為一気に激混みになります。
北海道4北海道4北海道4

空飛ぶペンギンは1匹も泳いでおらず残念でした。(1匹だけ私達の行列を冷静に見ていました)
北海道4

青大将にも触って
北海道4

えさやり
北海道4
鳥1匹じゃおやつにもならないそうで、この後頭をガリガリと音を立てて食べていました。
(双子達はショックを受けていたようでした)
北海道4

オランウータンの綱渡りも見れて
北海道4

午後3時には動物園を全部回り退園しました
北海道4北海道4

今日の宿は予約していた
朱鞠内湖畔キャンプ場なので急ぎ旭川から朱鞠内湖へと向かい(北海道は雲が異様に低く近く感じます)
北海道4
北海道4


キャンプ19
午後4時半にはチェックインできました。
北海道4

管理棟
北海道4

ランドリー、シャワー室(100円5分一時停止有り)、流し場、トイレ有り
北海道4北海道4北海道4北海道4北海道4北海道4

この日はログキャビンは暖房設備、流し台、IH付き、冷蔵庫、寝室マット、トイレ付き、建物も 新しく綺麗で、
1泊5000円で済むので安い!
しかもロフト付き
北海道4北海道4北海道4北海道4

朱鞠内湖で少し遊び(この湖も雄大でした)
北海道4北海道4

夕食は東京から持ってきたスパで経費削減、ロングキャラバンは野菜不足になりがちで
コンビニサラダも食べました。
北海道4

夕食後、花火をして
19日は宗谷岬を回って釧路をすぎ、札幌近くまで走りますので早々と歯を磨き皆で床に就きました
(しかしここも夜は冷えました。夏用シュラフだとちょっと寒いほどです。)
北海道4


その5へ





同じカテゴリー(北海道)の記事画像
北海道6
北海道5
北海道3
北海道2
北海道1
同じカテゴリー(北海道)の記事
 北海道6 (2009-09-12 01:58)
 北海道5 (2009-09-07 21:07)
 北海道3 (2009-09-01 17:09)
 北海道2 (2009-08-31 19:14)
 北海道1 (2009-08-25 23:19)
この記事へのコメント
丘陵地帯良いですね~♪
北海道ならでは、な感じがします^^。

「旭川ラーメン村」私も行きました!私は山頭火のラーメン食べました。

焼き肉残念でしたね~!一度思い込むと、恐ろしいですね^^;
評判のジンギスカンのお店の隣に、新しく同じジンギスカンのお店を出すという、その店もすごい・・・。

この設備のバンガローが、5000円とは!!素晴らしい北海道~♪
Posted by そらきりん at 2009年09月03日 20:25
ジンギスカン残念でしたね~
古い方で、あってたなんて!
食べて気が付かなかったんですか~春風香さん!
来年にリベンジですね(^_-)
私ジンギスカン大好きなんです!
ここに行ってみたいな~♪

旭川動物園は、有名ですからね~
やっぱり混むんですね~
でも一度は行きたい所です♪

ログキャビン良いですね~
しかも5000円とは、お安い!
こう言う所が多いと、助かるのにね~
Posted by haruharu5 at 2009年09月04日 07:00
こんばんは~!
やっぱ、この記事は、ジンギスカンですかね(笑)
けど、その後の健康ランドの一時もよさげです!

ホワイトコーン、おいしそう!生で食べてみたいです!!
Posted by EitakuEitaku at 2009年09月04日 22:59
>そらきりんさんへ

丘陵地帯は本当に雄大でした。
ジェットコースターの道、なんとか動画でアップしてみたいと思います。
山頭火はテーブルもあったんですが激混みでしたので空いているほうへと・・・・
羊肉は本当に旨かったですよ。
隣の店には客一人も居ず、大黒屋には午後6時の段階で3組待ちでした。
朱鞠内湖畔キャンプ場、ここもいいところでした。
ログハウスはまだ新しく「これが5000円?!」夫婦で狂気乱舞しました。
Posted by 春風香 at 2009年09月04日 23:26
>haruharu5さんへ

食べた瞬間「旨い!!」と家族みんなが思いました。
長女なんかはこの後ジンギスカンの店を見ると「食べよう!」
と言うようになってしまいました。
ここはホントに旨いです。
来年は道東、道北を回る予定ですが、ムリクリに旭川を通ります。
旭川動物園、子供達は動物よりも、職員の手書きの
動物説明に食い入るように見入っていました。
あれで5000円は関東では信じられません。
しかしログハウスは3棟しかなく競争率高そうです。
Posted by 春風香 at 2009年09月04日 23:36
>Eitakuさんへ

こんばんは
ジンギスカンは本当に失敗しました。
肉のメニューは3つしかなく、「生ラム」「ハーブラム」「ラム骨付き」
これだけでお店の方は勝負してました。
健康ランドで食べたラーメンが寂しかった。
しかしここも5人で10500円ポッキリなので安くて当たりでした。
ホワイトコーン、甘くてとうもろこしとは思えませんでした。
フルーツでしたよ。
Posted by 春風香 at 2009年09月04日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北海道4
    コメント(6)