2010年10月20日
北海道リベンジ5
北海道に行ってきました5
日程は8月13日から21日までの8泊9日です。
その1オートリゾート苫小牧アルテン
その2道の駅スワン44
その3羅臼温泉野営場、国設知床野営場
その4国設知床野営場
その5桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場
その6樽前SA
その7しんわの湯
こちらも日にちが経ってしまってますが、備忘録的にアップです。
8月18日
朝6時起床
今日の予定は
オシンコシンの滝
摩周湖
オンネトー
阿寒湖
でキャンプ場泊です。
日程は8月13日から21日までの8泊9日です。
その1オートリゾート苫小牧アルテン
その2道の駅スワン44
その3羅臼温泉野営場、国設知床野営場
その4国設知床野営場
その5桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場
その6樽前SA
その7しんわの湯
こちらも日にちが経ってしまってますが、備忘録的にアップです。
8月18日
朝6時起床
今日の予定は
オシンコシンの滝
摩周湖
オンネトー
阿寒湖
でキャンプ場泊です。
前日寝る前に結露撤収を避けるため、ケシュアリビングを夜のうちに撤収!!
朝はソロテントのみ撤収で
6時20分には国設知床野営場出発。
よくよく管理棟を覗いてみると、携帯とか充電できたみたい・・・
朝一はほとんど車走っていません、キャンプ場から10分ほど走って
まずはオシンコシンの滝
こっちは無料駐車場、30台くらいかな?
朝一なんで誰もいませんでした。
ここから摩周湖に向かって走ります。
いい道が続きます!!
どこの方向見ても地平線が見えます。
朝食は最近熊のニュースで話題の斜里町のローソン
中でうどんとか作ってくて、テーブル席もあるので、
のんびり食べてました。(結構おいしい!!)
次に斜里町の244号から334号の直線道路!!
ここは非常に良い直線道路です。
ずーーーーっと向うから車が見えますが、なかなかすれ違わないです。
アップダウン場所もあり、気持ちいいです。
9時20分には摩周湖に到着!!
霧は無し!!湖面がよく見えました!
次にはバンケトーベンケトーへ
しかし、道東は車で走っていると気持ち良いです。
これが北海道!!って感じがしました。
10時20分には双湖台に到着
北海道の形に見えるらしいですが、これ以上近づけません。
歩けばいけるのかな?
展望台にはお店もありましたよ。
おにやんま?もかなり飛んでました。
10時50分にはオンネトーに到着
水色の非常に神秘的な湖でした。
で、展望台から見てみたいと思い、出発!・・・・でも復路から帰ってきた
おじさんに「そんなサンダルじゃ、厳しいぞ!!」とアドバイスを受けて
運動靴に全員履き替えて、再度出発!!
まだこのころは大人は元気でした・・・・かなりやられました・・・・
私らが、出発したときは運悪く誰も歩いていなく、一番の熊への恐怖を
感じました・・・・・
鈴が大事でした。
15分ほど登って展望台到着!
かなりやられました・・・・
景色は非常に良かった。
11時半には阿寒湖に到着!
今回知らなかったんですが、駐車場のおじさんに薦められて、
「行こカーパスポート」なるものを、買って阿寒湖岸駐車場に止めました。
大人1枚1500円で2枚買い、子供分は無料!
3000円だけ払えば、駐車場1台朝10時から17時まで止めて400円、
遊覧船家族5人6580円、提携ホテル日帰り入浴5人2700円、
レンタサイクル5台2500円、アイヌ古式舞踊観賞5人3500円、
これだけ全部3000円!!!
1万以上得しました!!
しかも提携お土産屋さんや、食べ物屋さんでキャッシュバックや割引も!!
遊覧船待ちで鹿ウインナー食べて
遊覧船
船内は綺麗であんまり揺れません。
マリモの展示センター「チュウルイ島」到着
巨大マリモも見てきました
エヘヘと遊んでみたり
二女がサンダル遊覧船から片方落としてみたり・・・・
ケンケン状態で1周完了
マリモソフト!!
中に何かしら入ってます。現地で食べてくださいね。
長女がお土産選んでました。
スーパーマリモッコリは酒さんにって、買ってました。
レストランきせんで食事
こちら「えぞしか丼」甘辛味噌味で美味い!!
嫁は「やきとり丼」、これも美味かったなーー
私は「わかさぎ天丼」ボリュームがすごい!!
定食1人前で私をお腹いっぱいにするとは・・・・
双子はここに来てもマイペース・・・どこでもラーメン・・・
酒さん、norinori3さんと記念に
お腹もいっぱいになったので、アイヌを見に行こうと思ったら、
時間が合いませんでした・・・
汗を早いところ流したかったので、ホテルエメラルドの温泉へ・・
こちら券でタダで入れましたが、かなり良いホテルでした。
お風呂なんか、日替わりで男女交代のようでしたが、この日は男性は
屋上!!阿寒湖を望む絶景を見ながらの露天風呂でした。
(しかも壁がガラス張りなんで最高に景色見えました、あれでタダなんて信じられん)
しかも、1階のロビーではジャガイモ無料です。
バターと塩をMAXでぬりたくり、1人5個ぐらい食べてしまった・・・
我が家にはたぶん縁がなさそうな高級ホテルでした・・・・
結構な良い時間になってきましたので、早めに今日のキャンプ地へ・・・
阿寒湖バスセンターのセイコーマート発見!!
食材仕入れて向かいます。
午後6時には今日の寝床の桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場に到着!!
オートサイト2100円!!
9番のタモのほうに陣取りましたが、オートのほうには2組ほどしか居ませんでした。
1サイト1サイトごとに、ベンチと椅子が付いてます。
テーブルと車を入れても十分テントとスクリーンぐらいは張れる広さでした。
真ん中は綺麗な芝生でテントは張れませんが、自由に遊べます。
右から管理棟、炊事場、トイレ、トイレが若干数が足らないかも・・・
でも満サイトには、ならないのかな?
炊事場から我がサイト
トイレは非常に綺麗で掃除がバッチリ!!扉もあるので虫が入ってこない。
真ん中は車椅子用トイレ。
男子トイレ
オシュレット完備
炊事場はたくさん水場があり、綺麗で文句なし!!
お湯は出ません。炉もありました。
管理棟内にコインランドリー有りです。
家庭用だから乾燥は大変かな?
管理等と道路を挟んで、フリーサイト。
こちらは芝の中には車は入れませんが、すぐそばに車が置けるので、
こちらでも良かったかも・・・トイレ炊事場が目の前だし・・1050円だし・・・
こんな遊具もありました(次の日)
サイト内にテント部分は盛り土してあるので、その上にコールマンソロテント、
テーブルの脇にケシュアスクリーン張りました。
この日の夕食はまたもやお手軽に、サトウのご飯とカレー。
バドワイザー呑んで、ハイキングの疲れか、早々と床につきました・・・・
その6へ
朝はソロテントのみ撤収で
6時20分には国設知床野営場出発。
よくよく管理棟を覗いてみると、携帯とか充電できたみたい・・・
朝一はほとんど車走っていません、キャンプ場から10分ほど走って
まずはオシンコシンの滝
こっちは無料駐車場、30台くらいかな?
朝一なんで誰もいませんでした。
ここから摩周湖に向かって走ります。
いい道が続きます!!
どこの方向見ても地平線が見えます。
朝食は最近熊のニュースで話題の斜里町のローソン
中でうどんとか作ってくて、テーブル席もあるので、
のんびり食べてました。(結構おいしい!!)
次に斜里町の244号から334号の直線道路!!
ここは非常に良い直線道路です。
ずーーーーっと向うから車が見えますが、なかなかすれ違わないです。
アップダウン場所もあり、気持ちいいです。
9時20分には摩周湖に到着!!
霧は無し!!湖面がよく見えました!
次にはバンケトーベンケトーへ
しかし、道東は車で走っていると気持ち良いです。
これが北海道!!って感じがしました。
10時20分には双湖台に到着
北海道の形に見えるらしいですが、これ以上近づけません。
歩けばいけるのかな?
展望台にはお店もありましたよ。
おにやんま?もかなり飛んでました。
10時50分にはオンネトーに到着
水色の非常に神秘的な湖でした。
で、展望台から見てみたいと思い、出発!・・・・でも復路から帰ってきた
おじさんに「そんなサンダルじゃ、厳しいぞ!!」とアドバイスを受けて
運動靴に全員履き替えて、再度出発!!
まだこのころは大人は元気でした・・・・かなりやられました・・・・
私らが、出発したときは運悪く誰も歩いていなく、一番の熊への恐怖を
感じました・・・・・
鈴が大事でした。
15分ほど登って展望台到着!
かなりやられました・・・・
景色は非常に良かった。
11時半には阿寒湖に到着!
今回知らなかったんですが、駐車場のおじさんに薦められて、
「行こカーパスポート」なるものを、買って阿寒湖岸駐車場に止めました。
大人1枚1500円で2枚買い、子供分は無料!
3000円だけ払えば、駐車場1台朝10時から17時まで止めて400円、
遊覧船家族5人6580円、提携ホテル日帰り入浴5人2700円、
レンタサイクル5台2500円、アイヌ古式舞踊観賞5人3500円、
これだけ全部3000円!!!
1万以上得しました!!
しかも提携お土産屋さんや、食べ物屋さんでキャッシュバックや割引も!!
遊覧船待ちで鹿ウインナー食べて
遊覧船
船内は綺麗であんまり揺れません。
マリモの展示センター「チュウルイ島」到着
巨大マリモも見てきました
エヘヘと遊んでみたり
二女がサンダル遊覧船から片方落としてみたり・・・・
ケンケン状態で1周完了
マリモソフト!!
中に何かしら入ってます。現地で食べてくださいね。
長女がお土産選んでました。
スーパーマリモッコリは酒さんにって、買ってました。
レストランきせんで食事
こちら「えぞしか丼」甘辛味噌味で美味い!!
嫁は「やきとり丼」、これも美味かったなーー
私は「わかさぎ天丼」ボリュームがすごい!!
定食1人前で私をお腹いっぱいにするとは・・・・
双子はここに来てもマイペース・・・どこでもラーメン・・・
酒さん、norinori3さんと記念に
お腹もいっぱいになったので、アイヌを見に行こうと思ったら、
時間が合いませんでした・・・
汗を早いところ流したかったので、ホテルエメラルドの温泉へ・・
こちら券でタダで入れましたが、かなり良いホテルでした。
お風呂なんか、日替わりで男女交代のようでしたが、この日は男性は
屋上!!阿寒湖を望む絶景を見ながらの露天風呂でした。
(しかも壁がガラス張りなんで最高に景色見えました、あれでタダなんて信じられん)
しかも、1階のロビーではジャガイモ無料です。
バターと塩をMAXでぬりたくり、1人5個ぐらい食べてしまった・・・
我が家にはたぶん縁がなさそうな高級ホテルでした・・・・
結構な良い時間になってきましたので、早めに今日のキャンプ地へ・・・
阿寒湖バスセンターのセイコーマート発見!!
食材仕入れて向かいます。
午後6時には今日の寝床の桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場に到着!!
オートサイト2100円!!
9番のタモのほうに陣取りましたが、オートのほうには2組ほどしか居ませんでした。
1サイト1サイトごとに、ベンチと椅子が付いてます。
テーブルと車を入れても十分テントとスクリーンぐらいは張れる広さでした。
真ん中は綺麗な芝生でテントは張れませんが、自由に遊べます。
右から管理棟、炊事場、トイレ、トイレが若干数が足らないかも・・・
でも満サイトには、ならないのかな?
炊事場から我がサイト
トイレは非常に綺麗で掃除がバッチリ!!扉もあるので虫が入ってこない。
真ん中は車椅子用トイレ。
男子トイレ
オシュレット完備
炊事場はたくさん水場があり、綺麗で文句なし!!
お湯は出ません。炉もありました。
管理棟内にコインランドリー有りです。
家庭用だから乾燥は大変かな?
管理等と道路を挟んで、フリーサイト。
こちらは芝の中には車は入れませんが、すぐそばに車が置けるので、
こちらでも良かったかも・・・トイレ炊事場が目の前だし・・1050円だし・・・
こんな遊具もありました(次の日)
サイト内にテント部分は盛り土してあるので、その上にコールマンソロテント、
テーブルの脇にケシュアスクリーン張りました。
この日の夕食はまたもやお手軽に、サトウのご飯とカレー。
バドワイザー呑んで、ハイキングの疲れか、早々と床につきました・・・・
その6へ
Posted by 春風香 at 23:58│Comments(30)
│北海道5桜ヶ丘森林公園AC
この記事へのコメント
ナイスモザイク! 乃介です(*^^)v
いや~北海の地にもあの方がいたとは!
大笑いしちゃいました
巨大まりもはブギーマンに見えてしょうがな無い(笑)
森林公園のサイト名が樹木の名前になってるなんて 旅館みたいでいいじゃん
わかさぎ丼は この時間まずいって!
急に腹減って来ちゃった!
いや~北海の地にもあの方がいたとは!
大笑いしちゃいました
巨大まりもはブギーマンに見えてしょうがな無い(笑)
森林公園のサイト名が樹木の名前になってるなんて 旅館みたいでいいじゃん
わかさぎ丼は この時間まずいって!
急に腹減って来ちゃった!
Posted by 乃介 at 2010年10月21日 01:04
>乃介さんへ
いやーーアンガト!
危なく嫁さんに怒ら・・・・
ブギーマンかーーーやはり腕が違いすぎますかねーーー
森林公園は良いキャンプ場だったなーー
関東にあれば、毎週行きたいくらい良かったよ!
ワカサギ丼はすげーーボリューム!!
私がギリで完食なくらいだから、すごかった・・・・
書いてて腹減ってきた・・・・
いやーーアンガト!
危なく嫁さんに怒ら・・・・
ブギーマンかーーーやはり腕が違いすぎますかねーーー
森林公園は良いキャンプ場だったなーー
関東にあれば、毎週行きたいくらい良かったよ!
ワカサギ丼はすげーーボリューム!!
私がギリで完食なくらいだから、すごかった・・・・
書いてて腹減ってきた・・・・
Posted by 春風香 at 2010年10月21日 01:15
俺も腹減った…
鹿丼とワカサギ丼♪
くれ!!!!(^O^)
鹿丼とワカサギ丼♪
くれ!!!!(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年10月21日 03:32
8月後半から今の時期、
オシンコシンの滝の前の海で、
シャケが釣れますよ!
もちろん犯罪ですから、
見つかれば捕まりますが(笑)
最近嫁とゆっくりいろんなトコに行きたいね!と、話してます。
春家の様な旅に憧れてます!
オシンコシンの滝の前の海で、
シャケが釣れますよ!
もちろん犯罪ですから、
見つかれば捕まりますが(笑)
最近嫁とゆっくりいろんなトコに行きたいね!と、話してます。
春家の様な旅に憧れてます!
Posted by ぶる at 2010年10月21日 05:41
6時撤収 さすがですなー(笑)
それにしても大きなワカサギ丼 ガン見ですよ
すごく美味しそうですねぇ(^^)
北海道は旅に出ても別世界ですが
キャンプ場も一味違いますなぁ
それにしても大きなワカサギ丼 ガン見ですよ
すごく美味しそうですねぇ(^^)
北海道は旅に出ても別世界ですが
キャンプ場も一味違いますなぁ
Posted by PINGU at 2010年10月21日 06:10
あら、サンダル落としちゃったの?
かわいそうに…
さすが北海道スケールが違いますね!
ホテルのジャガイモ食べ放題って(爆)
しかも一人五個とは、いきましたね。
キャンプ場も安いけど高企画なんですね。
かわいそうに…
さすが北海道スケールが違いますね!
ホテルのジャガイモ食べ放題って(爆)
しかも一人五個とは、いきましたね。
キャンプ場も安いけど高企画なんですね。
Posted by ばんじょう at 2010年10月21日 08:02
あの方達は 北海道にいたんですか!?
うかつにも 爆笑 してしまった~ (爆)
最高の天気だったようですね!
景色が どれも綺麗!
うかつにも 爆笑 してしまった~ (爆)
最高の天気だったようですね!
景色が どれも綺麗!
Posted by ヒロシッチ at 2010年10月21日 13:03
いやー、今回も内容の濃いレポですね。
こうしてみるとかなりの量の写真をとったんですね。
何百枚って感じじゃないですか?
処理作業お疲れ様です。
そうそう、雪国のコンビニって雪対策なのか二重扉になってるんですよねー。
こうしてみるとかなりの量の写真をとったんですね。
何百枚って感じじゃないですか?
処理作業お疲れ様です。
そうそう、雪国のコンビニって雪対策なのか二重扉になってるんですよねー。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年10月21日 13:59
お~~北海道~~♪って道だね~(*^-^*)
霧の摩周湖が頭をよぎったけど。。。
お天気よくてよかった~♪♪
巨大まりも!!
お姉ちゃんの顔よりでっかいし(^-^;)
北海道、やっぱり一度は行ってみたいな~~♪♪
霧の摩周湖が頭をよぎったけど。。。
お天気よくてよかった~♪♪
巨大まりも!!
お姉ちゃんの顔よりでっかいし(^-^;)
北海道、やっぱり一度は行ってみたいな~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年10月21日 14:06
こんばんは~^^
広い北海道、フルに観光されていますね♪♪
これも、奥様が計画してくれた
おかげでしょうか(*^_^*)
やっぱり北海道ってサイト料が
安いんですね!(^^)!
あんなに広々としているのに~( ≧∀≦)ノ
koma家も、キャンプで北海道へ行ってみたいです~(* ̄0 ̄)ノ
広い北海道、フルに観光されていますね♪♪
これも、奥様が計画してくれた
おかげでしょうか(*^_^*)
やっぱり北海道ってサイト料が
安いんですね!(^^)!
あんなに広々としているのに~( ≧∀≦)ノ
koma家も、キャンプで北海道へ行ってみたいです~(* ̄0 ̄)ノ
Posted by koma at 2010年10月21日 17:39
ん~いいね~北海道!
春ちゃんからのスーパーマリモッコリ!
嬉しかったよ~(^^♪
何故それをチョイスしたのかは…あっ(>_<)
それにしても春さんの腹をうならせた
ワカサギ天丼・・・恐るべし((+_+))
春ちゃんからのスーパーマリモッコリ!
嬉しかったよ~(^^♪
何故それをチョイスしたのかは…あっ(>_<)
それにしても春さんの腹をうならせた
ワカサギ天丼・・・恐るべし((+_+))
Posted by 酒親父♪ at 2010年10月21日 17:44
こんばんは〜(^O^)/
なんと“5”・・・徘徊さぼってたら(;^_^A
一気読みです!
道東はいいですよね〜(^^)v
なんて・・・北海道にすんでたけど、一回しか行ったことがありません(;^_^A
綺麗なキャンプ場が多そうですね(^.^)b
なんと“5”・・・徘徊さぼってたら(;^_^A
一気読みです!
道東はいいですよね〜(^^)v
なんて・・・北海道にすんでたけど、一回しか行ったことがありません(;^_^A
綺麗なキャンプ場が多そうですね(^.^)b
Posted by honopapa at 2010年10月21日 22:06
お徳情報って助かるよね(^。^)
遠征のキャンプ場での食事って
なかなかこった料理ってできないよね
あ~遠出のキャンプしたいなぁ~
遠征のキャンプ場での食事って
なかなかこった料理ってできないよね
あ~遠出のキャンプしたいなぁ~
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年10月21日 22:40
>ユマさんへ
鹿丼は旨かったよーーー
ユマさんも是非!!
ワカサギ丼は、強敵ですよ!!
ユマさんだったら、イケルカナ?
もうホント私はギリでした。
鹿丼は旨かったよーーー
ユマさんも是非!!
ワカサギ丼は、強敵ですよ!!
ユマさんだったら、イケルカナ?
もうホント私はギリでした。
Posted by 春風香 at 2010年10月21日 23:57
>ぶるさんへ
海で採ると駄目なの?
知らなかった・・・・
あそこで鮭が!!釣ってたらかなり目立ちますよね。
ぶるさんの所のお子さんも結構大きいので、
そろそろ手がかからなくなってきたんですね。
夫婦で旅なんていいじゃないですか!!
良い計画です!!
計画を練る為のソロキャンお供しますよ!
海で採ると駄目なの?
知らなかった・・・・
あそこで鮭が!!釣ってたらかなり目立ちますよね。
ぶるさんの所のお子さんも結構大きいので、
そろそろ手がかからなくなってきたんですね。
夫婦で旅なんていいじゃないですか!!
良い計画です!!
計画を練る為のソロキャンお供しますよ!
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:02
>PINGUさんへ
やはり、コールマンのソロテントだけだと撤収は5分ほど。
前夜にケシュア撤収しておいて良かったです。
実はあの後かなり胸焼けが・・・・やはり歳には勝てません・・・・
北海道はホント素晴らしいところでした。
キャンプ場も、もっと調べれば、もっともっと良い所が
あるんでしょうね!
我が家は軟弱だったんで、なるべくオート系にしました。
他の方を見るとすごいですね、勉強不足を感じます。
やはり、コールマンのソロテントだけだと撤収は5分ほど。
前夜にケシュア撤収しておいて良かったです。
実はあの後かなり胸焼けが・・・・やはり歳には勝てません・・・・
北海道はホント素晴らしいところでした。
キャンプ場も、もっと調べれば、もっともっと良い所が
あるんでしょうね!
我が家は軟弱だったんで、なるべくオート系にしました。
他の方を見るとすごいですね、勉強不足を感じます。
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:07
>ばんじょうさんへ
そうなんですよ。
2女が遊覧船から片方落としました・・・・
今頃、マリモがついて、クロックスの形に成長しているかも・・・・
ジャガイモはえらく旨いのに無料で食べ放題!!1食分は逝きました。
関東に比べて、かなりグレードが高く、でも値段は安い!
芝はやまぼうしよりも良かったような・・・
そうなんですよ。
2女が遊覧船から片方落としました・・・・
今頃、マリモがついて、クロックスの形に成長しているかも・・・・
ジャガイモはえらく旨いのに無料で食べ放題!!1食分は逝きました。
関東に比べて、かなりグレードが高く、でも値段は安い!
芝はやまぼうしよりも良かったような・・・
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:11
>ヒロシッチさんへ
居た居た!
まさかここに!って感じで
「俺を写せ」って感じで、異彩を放っていました。
温泉でもあんな感じで、いつも仁王立ちです、酒さん・・・・
居た居た!
まさかここに!って感じで
「俺を写せ」って感じで、異彩を放っていました。
温泉でもあんな感じで、いつも仁王立ちです、酒さん・・・・
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:13
>ゆう・ひろパパさんへ
いやーーすごい量の写真撮っていました。
処理が大変で、レポが進みません・・・
ちょっと挫折中でした・・・・
ホントそうでした、どこのコンビニ行っても2重。
今回はかなりコンビニで食べていたので、
お世話になっていました。
冬の北海道は来てみたいですが、車だと遭難しそう・・・
いやーーすごい量の写真撮っていました。
処理が大変で、レポが進みません・・・
ちょっと挫折中でした・・・・
ホントそうでした、どこのコンビニ行っても2重。
今回はかなりコンビニで食べていたので、
お世話になっていました。
冬の北海道は来てみたいですが、車だと遭難しそう・・・
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:17
>もえここさんへ
道はどこまでも真っ直ぐで気持ちよかったです。
その代わり、皆さん何キロオーバーなの?って感じで
すっ飛ばしていましたよ。
私も霧で神秘的な風景を想像していたんですが、
ドピーカンで、湖面すっきりでした。
マリモはあれで確か200才だったかな?
結構面白かったですよ。
道はどこまでも真っ直ぐで気持ちよかったです。
その代わり、皆さん何キロオーバーなの?って感じで
すっ飛ばしていましたよ。
私も霧で神秘的な風景を想像していたんですが、
ドピーカンで、湖面すっきりでした。
マリモはあれで確か200才だったかな?
結構面白かったですよ。
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:20
>komaさんへ
いやーー見破られていますね。
すべて、嫁の段取りのおかげです。
ガイドブックは全部周るつもりで、予定建てていましたから、
「皆死んじゃうよ、いつ寝るの?」って感じでしたから。
オートじゃなければ、無料でなおかつトイレは綺麗って所が、
結構ありましたよ。
北海道はレベル高いですよ!!
うーーん、また行きたい!
いやーー見破られていますね。
すべて、嫁の段取りのおかげです。
ガイドブックは全部周るつもりで、予定建てていましたから、
「皆死んじゃうよ、いつ寝るの?」って感じでしたから。
オートじゃなければ、無料でなおかつトイレは綺麗って所が、
結構ありましたよ。
北海道はレベル高いですよ!!
うーーん、また行きたい!
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:24
>酒さんへ
いいでしょ!長女のチョイス!
長女は友達のお土産買っていたら、「これは酒さんだな!」だって。
ワカサギ丼はご飯大盛り状態だし、ワカサギは
50匹弱入っていましたよ。
食べ終わった後が、胸焼けでつらかった・・・・
いいでしょ!長女のチョイス!
長女は友達のお土産買っていたら、「これは酒さんだな!」だって。
ワカサギ丼はご飯大盛り状態だし、ワカサギは
50匹弱入っていましたよ。
食べ終わった後が、胸焼けでつらかった・・・・
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:27
>honopapaさんへ
いいですよーーー気にせず気軽に見に来てね!
こんなにも道東が良い所だとは、わからなかった・・・・
また北海道に行くのなら、道東に行きますよ!
一時でも、こちらに住んでいたなんて、羨ましい!
職業柄、全国どこでもできるので、老後はこっちに移住かな?
いいですよーーー気にせず気軽に見に来てね!
こんなにも道東が良い所だとは、わからなかった・・・・
また北海道に行くのなら、道東に行きますよ!
一時でも、こちらに住んでいたなんて、羨ましい!
職業柄、全国どこでもできるので、老後はこっちに移住かな?
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:30
>むさしぱぱさんへ
えらく得しましたよ、阿寒湖では!
本当に1万以上は得しました。
朝から行っていれば夕方まで阿寒湖に、いたかも・・・
遠征キャンプ場の食事は、えらく簡単料理ばかりでしたよ。
洗い物もめんどくさいし、ランタンも全部電池!
遠征キャラバン、行きましょう!
家族の絆が深まりますよ!!
えらく得しましたよ、阿寒湖では!
本当に1万以上は得しました。
朝から行っていれば夕方まで阿寒湖に、いたかも・・・
遠征キャンプ場の食事は、えらく簡単料理ばかりでしたよ。
洗い物もめんどくさいし、ランタンも全部電池!
遠征キャラバン、行きましょう!
家族の絆が深まりますよ!!
Posted by 春風香 at 2010年10月22日 00:34
あの方はわかるが
norinoriさんは・・・・・
しかし何処にも出没するんですね(笑)
オシンコシンの滝にも行ったんですね~
もう少し上に登って露天風呂にも入ってもらいたかった・・・・・
アイヌ部落はいいところですね(^^
人もとても温かくて
20年前、アイヌの踊りを一緒に踊った事があります
あの頃はおいらも若かった・・・・・・
↑コレ、いらない情報です(笑)
norinoriさんは・・・・・
しかし何処にも出没するんですね(笑)
オシンコシンの滝にも行ったんですね~
もう少し上に登って露天風呂にも入ってもらいたかった・・・・・
アイヌ部落はいいところですね(^^
人もとても温かくて
20年前、アイヌの踊りを一緒に踊った事があります
あの頃はおいらも若かった・・・・・・
↑コレ、いらない情報です(笑)
Posted by GORI at 2010年10月22日 21:32
え~!鹿丼に鹿ウインナー!!
シカ・・・美味しいのですか?!
ウインナー、結構どくどくしい(?)色でしたが^^;
シカ・・・美味しいのですか?!
ウインナー、結構どくどくしい(?)色でしたが^^;
Posted by そらきりん at 2010年10月22日 21:55
>GORIちゃんへ
やはり、酒さんとnorinori3さんはセット販売だから・・・・
オシンコシンの滝は上部のほうには行けなかったよ。
なんだか落石があったようで、歩きでも入れない・・・
温泉あったんだーー入りたかった・・・
いやいや、重大ニュースですぞ!
一緒に踊れるの?私もやってみたかったなーーー
しかし、ゴリちゃんも全国行っているねーー出張?
やはり、酒さんとnorinori3さんはセット販売だから・・・・
オシンコシンの滝は上部のほうには行けなかったよ。
なんだか落石があったようで、歩きでも入れない・・・
温泉あったんだーー入りたかった・・・
いやいや、重大ニュースですぞ!
一緒に踊れるの?私もやってみたかったなーーー
しかし、ゴリちゃんも全国行っているねーー出張?
Posted by 春風香 at 2010年10月23日 21:58
>そらきりんさんへ
鹿は結構美味しいですよ!
でも味付けが濃そうだから、くせがあるのかな?
ウインナーは、私も最初色がスゴイなーーと思ったんですが、
食べてみると旨い!!
北海道は何食っても美味かったですよ。
鹿は結構美味しいですよ!
でも味付けが濃そうだから、くせがあるのかな?
ウインナーは、私も最初色がスゴイなーーと思ったんですが、
食べてみると旨い!!
北海道は何食っても美味かったですよ。
Posted by 春風香 at 2010年10月23日 22:00
こんばんわ!
やっぱ北海道は絶景ですねぇ。
しかも、場所によって景色が全然違って、
それぞれが綺麗って感じで^^
キャンプ場もあんな高規格が2100円って(笑)
来年はパクって計画しよーかな^^
やっぱ北海道は絶景ですねぇ。
しかも、場所によって景色が全然違って、
それぞれが綺麗って感じで^^
キャンプ場もあんな高規格が2100円って(笑)
来年はパクって計画しよーかな^^
Posted by BGR at 2010年10月25日 21:29
>BGRさんへ
イヤーホント、北海道はどこに行っても絶景で気持ちが良かったですよ。
特に道東周辺はお勧めです!
知床はもう一度行ってみたいです。
キャンプ場は、無料でも良い所が多く、うらやましいくらいです。
2000円も払えば結構高規格です。
すこしでも、旅の参考になれば、幸いです。
イヤーホント、北海道はどこに行っても絶景で気持ちが良かったですよ。
特に道東周辺はお勧めです!
知床はもう一度行ってみたいです。
キャンプ場は、無料でも良い所が多く、うらやましいくらいです。
2000円も払えば結構高規格です。
すこしでも、旅の参考になれば、幸いです。
Posted by 春風香 at 2010年10月25日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。