2009年07月29日
かずさオートキャンプ場その②(キャンプ14)
その①からに続いて、、、、
これは汗臭いしビールくさいしシャワーを浴びてスクリーンへ、、
私は疲れの為先にコットで寝始めました。
しかし宴の最中私の周りを飛び回っていた蚊達はスクリーンの下から侵入、
タープの中には蚊取り線香も焚いているですがお構いなし、、、、
さっぱりとした体に気が引けましたが防虫スプレーをしましたがお構いなし、、、、
セレナに逃げ込むが、暑さにやられてまたスクリーンへと、、、
明け方4時ごろまで半分意識を保って蚊を撃退しながら戦いは続きました。
朝日が上ってくるのを、久々に見ました。(睡眠時間約30分?、寝た記憶がありません)
半袖短パンがさらに蚊達の反感を買ったに違いありません、(舐めてました)
全身60箇所近くは刺されました。
戦いに疲れ自分から蚊のいないところに退散しキャンプ場散策しました。
こちらは入り口付近
管理棟と売店です。
これは汗臭いしビールくさいしシャワーを浴びてスクリーンへ、、
私は疲れの為先にコットで寝始めました。
しかし宴の最中私の周りを飛び回っていた蚊達はスクリーンの下から侵入、
タープの中には蚊取り線香も焚いているですがお構いなし、、、、
さっぱりとした体に気が引けましたが防虫スプレーをしましたがお構いなし、、、、
セレナに逃げ込むが、暑さにやられてまたスクリーンへと、、、
明け方4時ごろまで半分意識を保って蚊を撃退しながら戦いは続きました。
朝日が上ってくるのを、久々に見ました。(睡眠時間約30分?、寝た記憶がありません)
半袖短パンがさらに蚊達の反感を買ったに違いありません、(舐めてました)
全身60箇所近くは刺されました。
戦いに疲れ自分から蚊のいないところに退散しキャンプ場散策しました。
こちらは入り口付近
管理棟と売店です。
管理等の前から川へと降りていけます。
ここは流れが穏やかで子供には遊びやすいです。
水温もそんなに冷たくなく長めに入っていられます。
リーピーターの方だと思うのですがシュノーケルしてました。
小魚も多く泳いでいるので水中探索も面白そうです。
しかし1mくらいの深いところもあり大人は必ずそばにいました。
鯉釣堀です。
炊事場も非常にきれいでした。
お湯は出なかったかな?
しかし水は真夏でも冷たくおいしいです。
手前に川で遊んだ後の体洗いのようなものがあり、
存分に川で遊べます。
トイレは男は和式2、洋式2できれいです。
一番のいいところは、無料シャワーで設備も新しくきれいでした。
水量もばっちりで夜中でも稼動しました。
サイト全体で70%は埋まっていましたが、シャワー室はあまり混雑しませんでした。
この4部屋のほか、下側に後2部屋あり、こちらは空いていました。
コテージもなかなかよさそうで真夏はこちらのほうがいいかと思います。
エアコンつきなのがここでは必須でしょうか、全部埋まっておりました。
夕飯の残りで朝食です。(写真なしです)
カレーと炊き込みご飯と、キャベツ豚バラ煮でまたもや腹パンパンです。
私は先にギブしてしまい友人に残りをだいぶ食べてもらい助かりました。(すまんU氏)
撤収までの間にまたも川で遊び
川で体を冷やし撤収です。
10時ごろ気温急上昇でまたもや激暑です。
お決まりの集合写真です。
子供達は打ち解けるのが早く楽しかったようです。
そのおかげか今回はゲームのゲの字も出ませんでした。
ここは川遊びもいいですが、昆虫もたくさんいたので子供達は走り回っていました。
次回はもっと涼しいところでを話しながら、
11時ぎりぎりチェックアウトし帰路に着きました。
友人夫妻、そらきりんさん、ありがとうございました。
早くこのメタボな体から脱却し暑さに強くなりたいです。
やはり川遊びが効いているのかすぐさま爆睡です。
(シェラカップ撮るの忘れましたがなんだかんだ無理くりに使ってました)
この日はまだまだ予定が終わらず、沖縄に行った友人がわざわざお土産を届けてくれました。
これがまた旨かった。
沖縄にも行ってみたいですね。
「フェリーで車で行ってテント泊しよう」と提案したら嫁に怒られました。
この後夕方には長女がお祭りでソーラン節を踊り
メイン舞台で太鼓たたきです。
最後の最後でまた馬鹿食いしてしまいました。
たこ焼き、フランク、お好み焼き、べっこう飴、かき氷、生ビール、
台湾ラーメンもあり(日本人好みのスープに変えておりうまいです)
濃密な1日でした。
(60箇所も蚊に刺されなければ最高の一日でしたが、7/29朝現在も掻き毟っています)
ここは流れが穏やかで子供には遊びやすいです。
水温もそんなに冷たくなく長めに入っていられます。
リーピーターの方だと思うのですがシュノーケルしてました。
小魚も多く泳いでいるので水中探索も面白そうです。
しかし1mくらいの深いところもあり大人は必ずそばにいました。
鯉釣堀です。
炊事場も非常にきれいでした。
お湯は出なかったかな?
しかし水は真夏でも冷たくおいしいです。
手前に川で遊んだ後の体洗いのようなものがあり、
存分に川で遊べます。
トイレは男は和式2、洋式2できれいです。
一番のいいところは、無料シャワーで設備も新しくきれいでした。
水量もばっちりで夜中でも稼動しました。
サイト全体で70%は埋まっていましたが、シャワー室はあまり混雑しませんでした。
この4部屋のほか、下側に後2部屋あり、こちらは空いていました。
コテージもなかなかよさそうで真夏はこちらのほうがいいかと思います。
エアコンつきなのがここでは必須でしょうか、全部埋まっておりました。
夕飯の残りで朝食です。(写真なしです)
カレーと炊き込みご飯と、キャベツ豚バラ煮でまたもや腹パンパンです。
私は先にギブしてしまい友人に残りをだいぶ食べてもらい助かりました。(すまんU氏)
撤収までの間にまたも川で遊び
川で体を冷やし撤収です。
10時ごろ気温急上昇でまたもや激暑です。
お決まりの集合写真です。
子供達は打ち解けるのが早く楽しかったようです。
そのおかげか今回はゲームのゲの字も出ませんでした。
ここは川遊びもいいですが、昆虫もたくさんいたので子供達は走り回っていました。
次回はもっと涼しいところでを話しながら、
11時ぎりぎりチェックアウトし帰路に着きました。
友人夫妻、そらきりんさん、ありがとうございました。
早くこのメタボな体から脱却し暑さに強くなりたいです。
やはり川遊びが効いているのかすぐさま爆睡です。
(シェラカップ撮るの忘れましたがなんだかんだ無理くりに使ってました)
この日はまだまだ予定が終わらず、沖縄に行った友人がわざわざお土産を届けてくれました。
これがまた旨かった。
沖縄にも行ってみたいですね。
「フェリーで車で行ってテント泊しよう」と提案したら嫁に怒られました。
この後夕方には長女がお祭りでソーラン節を踊り
メイン舞台で太鼓たたきです。
最後の最後でまた馬鹿食いしてしまいました。
たこ焼き、フランク、お好み焼き、べっこう飴、かき氷、生ビール、
台湾ラーメンもあり(日本人好みのスープに変えておりうまいです)
濃密な1日でした。
(60箇所も蚊に刺されなければ最高の一日でしたが、7/29朝現在も掻き毟っています)
タグ :かずさオートキャンプ場アカイエ蚊
Posted by 春風香 at 07:24│Comments(12)
│かずさオートキャンプ場
この記事へのコメント
ええええ~っ!60か所も刺されていたのですか?!
す、すみません。そうそうに3号とテントへ引っ込んだ私は・・・一か所も刺されておりません(汗)
今回のキャンプ、春風香さんにとって、苦行の旅路だったのでは^^;
千葉へ・・と言い出した責任を感じております(滝汗)
す、すみません。そうそうに3号とテントへ引っ込んだ私は・・・一か所も刺されておりません(汗)
今回のキャンプ、春風香さんにとって、苦行の旅路だったのでは^^;
千葉へ・・と言い出した責任を感じております(滝汗)
Posted by そらきりん at 2009年07月29日 14:16
ろ、六十箇所ですか!
ドクターヘッセル、吸われてすぐに使えば、けっこう効果ありますよ。(気のせいかもしれませんが、あの嫁すらも、気に入って使用してます。)
蚊にくわれた家族が、
「ドクターヘッセルー」と連呼しながら、ドクターヘッセルを探すのが我が家の夏の風物詩ですwww
ドクターヘッセル、吸われてすぐに使えば、けっこう効果ありますよ。(気のせいかもしれませんが、あの嫁すらも、気に入って使用してます。)
蚊にくわれた家族が、
「ドクターヘッセルー」と連呼しながら、ドクターヘッセルを探すのが我が家の夏の風物詩ですwww
Posted by ちーパパ at 2009年07月29日 16:55
沖縄には・・
3年ほど住んでましたので・・
いろんな情報がありますよ~。
やはり・・強烈な虫たちでしたか・・
私は昨年強烈なアブに刺されて・・
病院嫌いなのに・・点滴を打たれて・・
でした。
今年もスプレー装備にもかかわらず強烈にアブに数か所かまれてます(笑)
夏の大敵ですね・・・。
何か対処法があれば・・いいのですが・・
3年ほど住んでましたので・・
いろんな情報がありますよ~。
やはり・・強烈な虫たちでしたか・・
私は昨年強烈なアブに刺されて・・
病院嫌いなのに・・点滴を打たれて・・
でした。
今年もスプレー装備にもかかわらず強烈にアブに数か所かまれてます(笑)
夏の大敵ですね・・・。
何か対処法があれば・・いいのですが・・
Posted by ザッキー at 2009年07月29日 21:03
>そらきりんさんへ
今現在も痒いです。
両足30箇所、両手20箇所、
背中5箇所、胸3箇所、首2箇所、顔2箇所
となっております。
そらきりんさんが悪いのではありません。
このメタボな体を何とかしなければなりません。
今現在も痒いです。
両足30箇所、両手20箇所、
背中5箇所、胸3箇所、首2箇所、顔2箇所
となっております。
そらきりんさんが悪いのではありません。
このメタボな体を何とかしなければなりません。
Posted by 春風香 at 2009年07月29日 21:44
>ちーパパさんへ
ドクターヘッセル私も持ってます。
車に入れたままでした、やはり宴の席に置いておかねばなりません。
酔っていたので、どこに刺されたか分からなくなりますが、
私の前を乱舞(5,6匹)する蚊は、今考えると異常でした。
刺されてから指で搾り出したんですが、、、
今度は使いますよ!
ドクターヘッセル私も持ってます。
車に入れたままでした、やはり宴の席に置いておかねばなりません。
酔っていたので、どこに刺されたか分からなくなりますが、
私の前を乱舞(5,6匹)する蚊は、今考えると異常でした。
刺されてから指で搾り出したんですが、、、
今度は使いますよ!
Posted by 春風香 at 2009年07月29日 21:51
>ザッキーさんへ
沖縄に住んでいたのですか!
仕事関係がクリアできれば住んでみたいところです。
いろんな情報、、聞いてみたい、キャンプ場で焚き火を囲みながらお願いします。
アブ、、、私は小1の時に刺されて以来、いまだ被害なしです。
あの時は腫れました腕がポパイの様になったのを覚えています。
点滴ですか!そこまでスゴイのに刺されるとは、
厳しいですね。
沖縄に住んでいたのですか!
仕事関係がクリアできれば住んでみたいところです。
いろんな情報、、聞いてみたい、キャンプ場で焚き火を囲みながらお願いします。
アブ、、、私は小1の時に刺されて以来、いまだ被害なしです。
あの時は腫れました腕がポパイの様になったのを覚えています。
点滴ですか!そこまでスゴイのに刺されるとは、
厳しいですね。
Posted by 春風香 at 2009年07月29日 22:02
こんばんは。
懐かしいな~。
ひでけんも以前こちらにお邪魔したことがありますが、オーナーの素朴な人柄が好感もてるキャンプ場ですよね。(^^
シャワー室はその時新設工事してました。
それにしても60ヶ所とはすごい数やられましたね。
天気予報とうらはらに暑い週末になったので、お外で飲むビールが美味しかったのではないでしょうか?(^^
懐かしいな~。
ひでけんも以前こちらにお邪魔したことがありますが、オーナーの素朴な人柄が好感もてるキャンプ場ですよね。(^^
シャワー室はその時新設工事してました。
それにしても60ヶ所とはすごい数やられましたね。
天気予報とうらはらに暑い週末になったので、お外で飲むビールが美味しかったのではないでしょうか?(^^
Posted by ひでけん at 2009年07月29日 23:20
>ひでけんさんへ
ホントに素朴な感じなオーナーでした。
少々立ち話をさせていただきキャンプ場について色々聞きました。
シャワー室も新しくきれいでした。
嫁はかなり気に入っていました。
やっと痒みがひいてきましたが、手足は掻いてしまったため、
酷くなってしまいました。
ビールは16本ぐらいありましたが、一晩で
なくなりました。
お酒、汗っかき、高体温、三拍子揃って蚊に好かれていました
ホントに素朴な感じなオーナーでした。
少々立ち話をさせていただきキャンプ場について色々聞きました。
シャワー室も新しくきれいでした。
嫁はかなり気に入っていました。
やっと痒みがひいてきましたが、手足は掻いてしまったため、
酷くなってしまいました。
ビールは16本ぐらいありましたが、一晩で
なくなりました。
お酒、汗っかき、高体温、三拍子揃って蚊に好かれていました
Posted by 春風香 at 2009年07月31日 00:38
こんばんは~。
うちもお正月に行ってきました。
オーナーのご婦人がよい感じの方でしたね。
川の水、意外ときれいそうですね。
ここには貯金があるので、暑いうちに行ってきます!
うちもお正月に行ってきました。
オーナーのご婦人がよい感じの方でしたね。
川の水、意外ときれいそうですね。
ここには貯金があるので、暑いうちに行ってきます!
Posted by Eitaku at 2009年07月31日 22:40
>Eitakuさんへ
結構皆さん行ってらっしゃるんですね。
オーナーさんの人徳でしょうか。
設備はえらくきれいでした。
川の水は前日に雨?が降ったと思うので、
若干汚れたものが流れてきました。
しかし入れないほどでも無かったです。
貯金っていうのは?キャンプ場自体に貸しですか?
虫対策必要です。
結構皆さん行ってらっしゃるんですね。
オーナーさんの人徳でしょうか。
設備はえらくきれいでした。
川の水は前日に雨?が降ったと思うので、
若干汚れたものが流れてきました。
しかし入れないほどでも無かったです。
貯金っていうのは?キャンプ場自体に貸しですか?
虫対策必要です。
Posted by 春風香 at 2009年07月31日 22:54
せっかくシャワー浴びたのに、蚊に襲われたんですね~
痒いのって、本当に嫌です(>_<)
今年は、いつもより多い気がしますね~
場内は、懐かしいな~
コテージの写真見ると・・・
そうそう!ここでギュウギュウになって寝ましたよ~(^u^)
3月だったんですが、キャンプしてる人が居て凄いね~って話してたんです!
川には、行ってないですね~
子供達楽しそう♪
帰ってからお祭りに行ったんですね~
こちらも夏まつりが、そろそろ始まります!
屋台の物ってついつい食べちゃいますよね~
蚊に刺され、酷かったら病院行かれた方が良いかもしれませんよ~!
大丈夫ですか?
痒いのって、本当に嫌です(>_<)
今年は、いつもより多い気がしますね~
場内は、懐かしいな~
コテージの写真見ると・・・
そうそう!ここでギュウギュウになって寝ましたよ~(^u^)
3月だったんですが、キャンプしてる人が居て凄いね~って話してたんです!
川には、行ってないですね~
子供達楽しそう♪
帰ってからお祭りに行ったんですね~
こちらも夏まつりが、そろそろ始まります!
屋台の物ってついつい食べちゃいますよね~
蚊に刺され、酷かったら病院行かれた方が良いかもしれませんよ~!
大丈夫ですか?
Posted by haruharu5 at 2009年08月01日 07:34
>haruharu5さんへ
不思議と私と友人の二人の周りしか蚊が飛んでいませんでした。
コテージでエアコン効かせながら寝るのも
夏の対策かもしれません。
川は流れもまあまあ穏やかでとんでもなく
流されることは無いかと。
お祭りのタイラーメンは辛くてうまいです。
いまだにちょっと痒いです。
こんなに瘡蓋だらけになるのだったら
病院に行けば良かったかも、、、、
不思議と私と友人の二人の周りしか蚊が飛んでいませんでした。
コテージでエアコン効かせながら寝るのも
夏の対策かもしれません。
川は流れもまあまあ穏やかでとんでもなく
流されることは無いかと。
お祭りのタイラーメンは辛くてうまいです。
いまだにちょっと痒いです。
こんなに瘡蓋だらけになるのだったら
病院に行けば良かったかも、、、、
Posted by 春風香 at 2009年08月01日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。