2009年07月02日
下水道局で蛍
7月1日
下水道局(汚水処理場)で蛍鑑賞会があり近所なので家族全員自転車で出発です。
下水道局(汚水処理場)で蛍鑑賞会があり近所なので家族全員自転車で出発です。
汚水処理場の敷地内に沼?小川?のようなものがあり
そこに自生している(職員談)のを、鑑賞しました。
普通に林のように作っているところを、蛍が乱舞しており
何でこんなところで???てな感じです。
しかし、網のかかっていないオープンなところで蛍を
見るのは30年ぶりぐらいでしょうか、やはりきれいでした。
下水道局のユルキャラと
帰り際にいろんなものをもらっちゃいました。
トイレットペーパーは大量にくれました。(入場無料なのに太っ腹です)
そこに自生している(職員談)のを、鑑賞しました。
普通に林のように作っているところを、蛍が乱舞しており
何でこんなところで???てな感じです。
しかし、網のかかっていないオープンなところで蛍を
見るのは30年ぶりぐらいでしょうか、やはりきれいでした。
下水道局のユルキャラと
帰り際にいろんなものをもらっちゃいました。
トイレットペーパーは大量にくれました。(入場無料なのに太っ腹です)
Posted by 春風香 at 00:52│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
おはようございます。
汚水処理場で蛍が見れるんですか!?
今年は私も子供たちに見せてやりたいと思い
調べているんです。
無料なのにこのお土産!
ふとっぱらですね~~
汚水処理場で蛍が見れるんですか!?
今年は私も子供たちに見せてやりたいと思い
調べているんです。
無料なのにこのお土産!
ふとっぱらですね~~
Posted by あいパパ at 2009年07月02日 06:34
近くにホタルが見れるところがあるのは、良いですね~
私が育った所には、ホタルの公園があってお祭りもやってました!
いつもこの時期はホタルみてたのに、引っ越してからまったく見てません!
子供達にも見せてあげたいな~
お土産沢山ですね~
無料とは思えないほどで、良かったですね♪
私が育った所には、ホタルの公園があってお祭りもやってました!
いつもこの時期はホタルみてたのに、引っ越してからまったく見てません!
子供達にも見せてあげたいな~
お土産沢山ですね~
無料とは思えないほどで、良かったですね♪
Posted by haruharu5 at 2009年07月02日 15:31
>あいパパさんへ
こんばんは
今回長女がこのイベントを探してきました。
どこまで汚水処理場で自生しているのか?
普段処理場内は入れませんので真偽はわかりませんが、きれいはきれいでした。
まあ、汚水処理場の大切さをアピールする
イベントかと考えています。
来ている方全員に(たぶん2,3000人)
くれました。
こんばんは
今回長女がこのイベントを探してきました。
どこまで汚水処理場で自生しているのか?
普段処理場内は入れませんので真偽はわかりませんが、きれいはきれいでした。
まあ、汚水処理場の大切さをアピールする
イベントかと考えています。
来ている方全員に(たぶん2,3000人)
くれました。
Posted by 春風香 at 2009年07月02日 21:41
>haruharu5さんへ
夜7時から9時までのイベントですが
お子さん達もかなりきていました。
家の子達はイベント終了後自宅に帰ってから
宿題が残っていたのでかわいそうでした。
お土産も全員にくれて結構太っ腹の為
何回もペーパーもらっちゃいました。
(なんとダブルロールです!)
夜7時から9時までのイベントですが
お子さん達もかなりきていました。
家の子達はイベント終了後自宅に帰ってから
宿題が残っていたのでかわいそうでした。
お土産も全員にくれて結構太っ腹の為
何回もペーパーもらっちゃいました。
(なんとダブルロールです!)
Posted by 春風香 at 2009年07月02日 21:46
こんばんは。
お~、太っ腹企画ですね~。
無料でこの土産の数々、すごいな~。
お子さんたちも「生ホタル」に喜んだんじゃないでしょうか?
我が区でもひでけんが子供の頃に「ホタル祭」というのをやっていたのですが、理由はわかりませんが今はやってないです。
環境整備とか維持が大変だったのかな~。
お~、太っ腹企画ですね~。
無料でこの土産の数々、すごいな~。
お子さんたちも「生ホタル」に喜んだんじゃないでしょうか?
我が区でもひでけんが子供の頃に「ホタル祭」というのをやっていたのですが、理由はわかりませんが今はやってないです。
環境整備とか維持が大変だったのかな~。
Posted by ひでけん at 2009年07月02日 23:00
>ひでけんさんへ
こんばんは
地域の方は結構来ていました。
この時期の無料と言うのはいいです。
下の子は蛍も手に乗せられて
だいぶ喜んでいました。
こんばんは
地域の方は結構来ていました。
この時期の無料と言うのはいいです。
下の子は蛍も手に乗せられて
だいぶ喜んでいました。
Posted by 春風香 at 2009年07月03日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。