ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月29日

紀伊半島キャンプ

今年の5連休は以前から決めていた紀伊半島です。
最初の計画では、南紀白浜を周って1周しようかと思ったんですが、
たぶん激混みして、周れないだろうと踏んで、キャンプ場滞在を
増やし、観光を減らして挑みました。
予定は
9/18夜7時出発
9/19紀伊半島到着キャンプinn海山泊
9/20キャンプイン海山泊
9/21ムーンビーチ泊
9/22鳥羽水族館、ムーンビーチ泊
9/23伊勢神宮、帰路
少し余裕の有る日程です。



9月18日
午後7時出発です。
すでにお風呂に入り、夕飯でも外食しながら
ETC1000円に、する為にゆっくりといきました。
やっぱり今回も家族全員の着替えで車は満タンです。
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ
今回東名が渋滞すると思い遠回り(70キロほど)ですが中央道で向かいました。
やっぱり渋滞です。
まずは首都高速から中央道まで
紀伊半島キャンプ
深夜12時を回っても車は減らず、小黒川PAで車中泊です。オートキャンプ場のようでした。
紀伊半島キャンプ

9月19日
午前6時起床
やはり名古屋周辺で渋滞しましたが、何とか午前11時に、三重県に到着し
チェックインまで時間があるので今日の晩御飯の買い物へ、
サザエ約1個100円でした。
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ
すぐ裏の川もかなりきれいで海山を期待させます。
紀伊半島キャンプ
車も燃費がよく500キロほど走って三重県で給油北海道で虫被害がわかっていたので
ここで洗車機1回100円!をして綺麗にしてからキャンプ場へと向かいました。
紀伊半島キャンプ

三重県はピーカンでした。
紀伊半島キャンプ

昼食に道の駅海山により
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ
今夜の食事の塩ダレも買い
紀伊半島キャンプ

キャンプ21
午後2時半にはキャンプinn海山に到着です。
紀伊半島キャンプ
国道からは細い1本道に入って銚子川をぐるっと回っていきますが
川がえらく綺麗で子供たちが早く泳ごうとせかします。
キャンプ場の目の前に川が流れています。
紀伊半島キャンプ
今回リバーサイトが取れなかったので林間サイトの真ん中らへんです。
2泊で大人2人子供3人で9500円でした。
本当に5m×5mぐらいなのでテント1張りか、小さなタープにソロテントぐらいしか張れません。
車は横の指定されたところに置けるので、スペースを考えないといけません。
3分の1ぐらいの方は、2サイト連結で借りてました。
真夏は林間のほうが日陰がありいいかもしれません。
しかしリバーサイトは本当に川が目の前です、D-1,2,3あたりは階段があり最高かもしれません。
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ

急いでスクリーンタープだけ張って、全員で水着に着替えて川へ
紀伊半島キャンプ
冷たいですがほんとに綺麗で、魚がかなり泳いでいました。
私もこんなたくさんな魚達と同じところを泳ぐのは初めての経験で感動しました。
もうそこら中に魚が一緒になって泳いでいます。
川底にはダボハゼみたいな魚が石にびっしり引っ付いていました。
紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ




さすがに9月だけあって午後4時過ぎだし寒かったようです。
川原の大きな石が暖かいので抱きつかせて暖をとらせてます。
紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ
でも綺麗な川なので子供たちはどんどん入っていっちゃいます。
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ
もういい加減みんな唇が紫なので、川から上がって夕飯の準備です。
紀伊半島キャンプ
夕方になってちょっと涼しくなってきたので焚き火台も久しぶりに
紀伊半島キャンプ
夕飯はBBQ、骨付きラム(コストコ)、秋刀魚、サザエ、まこもだけ、
スモークで蛸、ホタテ、サーモン
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ
紀伊半島キャンプ紀伊半島キャンプ

子供たちは大好きなマシュマロ焼きをして、
紀伊半島キャンプ
チョコレートソースでさらに甘くして、食べていました。(私も食べましたが、もう甘甘です!)
紀伊半島キャンプ
この日はだいぶ冷え込んできたのでシャワーにも入らずに就寝です。
(川が綺麗な分だいぶさっぱりしてましたので)
次の日へと続きます。




同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事画像
紀伊半島キャンプ2
同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事
 紀伊半島キャンプ2 (2009-09-30 21:28)
この記事へのコメント
こんばんは><
ものすごい綺麗な川ですね!!
海山は気になっていたキャンプ場なんですが、5m×5mではレクタLのみの私としては辛いですね・・・焚き火台、、、今回の画像で購入決まりました!!欲しいです!!絵になる><
Posted by 武蔵 at 2009年09月29日 23:41
>武蔵さんへ

こんばんは
もうホントに綺麗な川でした。
あんなに綺麗な川には入ったことがないので、
滞在中ずっと、泳いでました。
2サイト借りても3000円なので林間でもいけます。
リバーサイトは10m×10mでした。
今回焚き火台は非常に役に立ちました。
お勧めします。
Posted by 春風香春風香 at 2009年09月29日 23:56
こんにちは。

リバーサイトが取れなければ、林間で2サイト借りるのは良いかもしれませんね。
参考になりました。

川が綺麗でシャワー代わりになるとは・・・目から鱗でした・・・

関東の方でも憧れる海山は、本当にすばらしいのですね。
Posted by こんた at 2009年09月30日 12:40
お帰りなさいませ♪
お出かけ中とは、聞いてましたが、また遠出ですね~^^!

すっかり寒くなってきて、「ああ・・畳の和室で温泉」・・・に、ココロ奪われつつありましたが、やっぱり焚き火キャンプですよね~っ!!

まこもだけ・・・って、美味しいのですか^^?
Posted by そらきりん at 2009年09月30日 13:04
>こんたさんへ

こんばんは
2サイト借りれば木陰がある分、真夏はよさそうでした。
リバーサイトは広いですが日陰一切なしです。
ぜんぜんくさくならないしさっぱりしたまま寝ちゃいました。
管理も掃除も行き届いていたので、また行きたいです。
Posted by 春風香春風香 at 2009年09月30日 21:36
こんばんは

安全に帰ってまいりました。
紀伊半島ぐらいだったら、もう余裕ドライブです。
焚き火、やっぱりいいですね。
焚き火しながらずっと飲んでました。
まこもだけは、甘みのある竹の子って感じですね。
嫁と長女は嬉々として食べてました。
Posted by 春風香春風香 at 2009年09月30日 21:41
こんばんは!
いい川ですね!!
サザエもうまそう・・・。
充実した連休だったようで。
それにしてもアクティブですね!
Posted by EitakuEitaku at 2009年09月30日 22:20
こんばんは。
海山って、ほんと良さそうですね。
前々から色んな方のブログで拝見して、気になってたのですが、
とても参考になりました。
是非とも来シーズンは、行ってみたいと思います。

ちなみに、水中の動画は
SANYOのザクティですか?
キレイに撮れるんですね。
Posted by freestylefreestyle at 2009年10月01日 00:01
本当にキレイな川ですね~
潜っちゃうの分かる気がします(^u^)

それにしても、毎回凄いですね~
子供達は、色んなところへ行けて幸せだな~♪

キャンプ場のサイトがもう少し広いと良いですね~
せめて8×8くらいね~(^^ゞ
Posted by haruharu5haruharu5 at 2009年10月01日 10:40
>Eitakuさんへ

初めて潜った時は感動しました。
サザエはだいぶ値引きしてくれました。
大体1個100円ほどでした。
だんだん距離に関して感覚が鈍ってきました。
紀伊半島ぐらいは余裕になってきました。
Posted by 春風香 at 2009年10月01日 22:44
>freestyleさんへ

私もいろいろなブログを拝見していて
どうしても行ってみたかったひとつでした。
林間でも2サイト取れば余裕だし、
地面は子砂利なので夜露は余り付きません。
そのとおりザクティです。
ちょっと長時間潜り過ぎたかも知れません。
でも余りお勧めできません・・・シャッターボタン
えらく押しにくいですよ。
知らない方に撮ってもらうとき、まずシャッター押せません!!
操作性がいまいち。
Posted by 春風香 at 2009年10月01日 22:51
>haruharu5さんへ

本当に綺麗過ぎて、潜り過ぎて、
カメラ壊れちゃいました。
しかし、新カメラの方が使い易いのは複雑です。
まだまだ年末は九州を予定しています。
林間はスクリーンタープで満タンで、ソロテントは無理くりに張りました。
皆さん工夫していました。
Posted by 春風香 at 2009年10月01日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紀伊半島キャンプ
    コメント(12)