2011年06月03日
椅子
仕事が押してます・・・・
今月はキャンプ行けそうなんで、仕事の途中
作ってました。
まずは今までのと同じ作り方で。
(クマさん納品待ち)
重さ約4キロ!
コールマンは約2.4キロ
やはり、ちょっと重いよね。
がっしりした作りで、160キロは全然大丈夫!!
(ちなみにコールマンは80キロ制限だったので、まだリラックスして
座ってません・・・・)
大学仕様(kouさんあんがと)
んで、この間現場の10時の一服で大工さんに押し切り借りて、
ささっと2脚作って、1脚贈呈しこちらは材料ただで持ち帰ってきた
戦利品。
今月はキャンプ行けそうなんで、仕事の途中
作ってました。
まずは今までのと同じ作り方で。
(クマさん納品待ち)
重さ約4キロ!
コールマンは約2.4キロ
やはり、ちょっと重いよね。
がっしりした作りで、160キロは全然大丈夫!!
(ちなみにコールマンは80キロ制限だったので、まだリラックスして
座ってません・・・・)
大学仕様(kouさんあんがと)
んで、この間現場の10時の一服で大工さんに押し切り借りて、
ささっと2脚作って、1脚贈呈しこちらは材料ただで持ち帰ってきた
戦利品。
座面を薄くしただけですが、軽量化されました。
でも約3.4キロにしか減っていない・・・
すわり心地は柔らかいから、なかなか良いかも!!
骨組みはいーにっさんなんで、140キロまでは確認しました。
座面が薄い分だけ強度がね・・・でも私だったら余裕!!
こちらに切り替えたいんですが、この材料よく分からん余り物で・・・・
どこで仕入れれば良いのやら・・・・
垂木一足の積み重ねの間に引いてある「かませ」みたいなやつなんで・・・・
そして、これまた現場で余ったもので作った、オリジナルに近い厚みの
木材で作りました
長さが76センチしかなっかたので、その長さで作りました。
骨組みは薄いけど110キロは大丈夫でした。
でも軽い軽い!!
オリジナルもこのくらい軽かったような気がします。
重さは約2.6キロに減量!!
出来ればこの材料で作りたいねーーー
肩には座面が届かないんですが、全然問題なく座れるし、
思ったよりゆったり出来ます。
荷物的には小さいし軽いし楽だなーーーー
この材料は現場によって出たり出なかったりで・・・・
お店の改装とかあれば出るんだよねーーー
しかし、この材料は机にはちょうど良い硬さと軽さなんですよね。
机を作るか椅子にするか・・・・
この間「やまふる」で、じょうさんの広げていたブルーリッジの机を見ると
やはりこちらにシフトしようかと思うこのごろ・・・・・
Posted by 春風香 at 00:35│Comments(40)
│自作
この記事へのコメント
どうもこんばんわ 乃介です(*^^)v
減量減量ってくるから てっきり痩せた春さんがオチだと思ったじゃんか!!(笑)
最後のが一番良いネ^^
春チェアも このあたりじゃ~持ってない人居ないってくらいになったし
そろそろシフトアップしますかネッ^^
期待してますよ~~ん チュ~~(^o^)
減量減量ってくるから てっきり痩せた春さんがオチだと思ったじゃんか!!(笑)
最後のが一番良いネ^^
春チェアも このあたりじゃ~持ってない人居ないってくらいになったし
そろそろシフトアップしますかネッ^^
期待してますよ~~ん チュ~~(^o^)
Posted by 乃介 at 2011年06月03日 00:43
分かった(^O^)!
修チェア~!!
大学だ!!!!
尚更俺にピッタリ!
(^O^)(爆)^^
つか、、、
春さん痩せたの?
(超爆)(^ε^)♪
修チェア~!!
大学だ!!!!
尚更俺にピッタリ!
(^O^)(爆)^^
つか、、、
春さん痩せたの?
(超爆)(^ε^)♪
Posted by yuma11 携帯 at 2011年06月03日 01:08
おはようございます。
さすが春チェア、110kgまでOKですか。
じゃ安心して飲み食いできますね。(笑)
荷物の軽量化をするには同時に自分自身の軽量化も必要なんだなあ・・・。
今年もメタボ検診引っかかりそうなんです。(^-^;
さすが春チェア、110kgまでOKですか。
じゃ安心して飲み食いできますね。(笑)
荷物の軽量化をするには同時に自分自身の軽量化も必要なんだなあ・・・。
今年もメタボ検診引っかかりそうなんです。(^-^;
Posted by とーと at 2011年06月03日 06:22
おはようございます。
お初ですが?宜しくです。(^o^)
焚き火を囲む時は最高のイスですよね〜。
春さんに頂いて凄く感謝してます。
ってあんた誰〜。
k○○○-_-p○○aです。(^_^)v
また宜しくです。
お初ですが?宜しくです。(^o^)
焚き火を囲む時は最高のイスですよね〜。
春さんに頂いて凄く感謝してます。
ってあんた誰〜。
k○○○-_-p○○aです。(^_^)v
また宜しくです。
Posted by 龍 二 at 2011年06月03日 08:03
だんだん オリジナルに近づいてきましたね!? (^^)
これに座ると 足を乗せる台が欲しくなっちゃうんですよね~
あっ 自分で作ります (^^;
これに座ると 足を乗せる台が欲しくなっちゃうんですよね~
あっ 自分で作ります (^^;
Posted by ヒロシッチ at 2011年06月03日 08:04
おはようございます(^0^)/
うう・・・春さんに“ホンモノビール”で予約してから・・・
全然お会いできなくてすいませんm(_)m
近いうちに是非!街飲みもやりましょうね(^・^)b
うう・・・春さんに“ホンモノビール”で予約してから・・・
全然お会いできなくてすいませんm(_)m
近いうちに是非!街飲みもやりましょうね(^・^)b
Posted by ほのぱぱ at 2011年06月03日 08:39
ごめん春さん、お代払ってないです。
忘れたわけじゃないので、お許しを。
利子付けてそのうち必ず。
テーブルもいいね。
忘れたわけじゃないので、お許しを。
利子付けてそのうち必ず。
テーブルもいいね。
Posted by doggy at 2011年06月03日 08:43
こんにちは~ どらです♪
でも、ホントに上手く作りますね~(感心)
全国ネット販売したら売れるかも・・・
全国販売する前にシリアルナンバー入りで先行販売したら・・・007番予約させて下さい(^^)
でも、ホントに上手く作りますね~(感心)
全国ネット販売したら売れるかも・・・
全国販売する前にシリアルナンバー入りで先行販売したら・・・007番予約させて下さい(^^)
Posted by どら at 2011年06月03日 08:52
おはようございます(^^♪
うまいっすね~
今度参考にさせていただいて作ってみようかな??
今、逆に机つくりしてますよ~
うまいっすね~
今度参考にさせていただいて作ってみようかな??
今、逆に机つくりしてますよ~
Posted by shumipapa at 2011年06月03日 09:28
おはよ~♪
そういや、猪苗代んとき燃やしちゃったって言う私のテーブル!(爆)
首長くして楽しみに待ってるからね~(笑)
そういや、猪苗代んとき燃やしちゃったって言う私のテーブル!(爆)
首長くして楽しみに待ってるからね~(笑)
Posted by みわりん at 2011年06月03日 10:13
春チェアリニューアルですか。
いいよいいよーすげ~
いいよいいよーすげ~
Posted by パパどん at 2011年06月03日 12:40
さすがリアル両さん。
作れないものないですねっ。
コールマンより耐荷重もあるとは恐れ入りました。
ソロ出撃の時にはまた声かけてくださ~い♪
作れないものないですねっ。
コールマンより耐荷重もあるとは恐れ入りました。
ソロ出撃の時にはまた声かけてくださ~い♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年06月03日 13:59
春チェアの軽量化ですか!
ますます使いやすくなりそうですね〜^^
私もそろそろ造りたいのですが、背もたれ用の強い生地が、なかなか見つからなくて、着手できてません(>_<)
ますます使いやすくなりそうですね〜^^
私もそろそろ造りたいのですが、背もたれ用の強い生地が、なかなか見つからなくて、着手できてません(>_<)
Posted by okayan at 2011年06月03日 14:15
>乃介さんへ
減量できましたね。
まだまだ、減量は終わってませんので、肉体美は・・・・
最後の軽量版はなかなかいいよ!
仕事が押してて机作りまで手が回らないよーーーー
早く製作したいんですがね。
減量できましたね。
まだまだ、減量は終わってませんので、肉体美は・・・・
最後の軽量版はなかなかいいよ!
仕事が押してて机作りまで手が回らないよーーーー
早く製作したいんですがね。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:26
>ユマさんへ
たぶん専修大学のテント生地じゃないかと・・・
修君はうまくいったねーーー
まだ椅子は壊れてない?
壊れそうになったら言ってね。
以前に比べて恐ろしく同じ体型なのが怖い・・・・
たぶん専修大学のテント生地じゃないかと・・・
修君はうまくいったねーーー
まだ椅子は壊れてない?
壊れそうになったら言ってね。
以前に比べて恐ろしく同じ体型なのが怖い・・・・
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:29
>とーとさんへ
軽量版で110キロくらい、もうちょっといけるかなって感じです。
皆に渡した椅子は、勢いつけて座ってもまったく大丈夫なはずです。
まったくその通りで・・・荷物の軽量化より体重ですよね。
20キロは痩せないとベスト体重になりません。
軽量版で110キロくらい、もうちょっといけるかなって感じです。
皆に渡した椅子は、勢いつけて座ってもまったく大丈夫なはずです。
まったくその通りで・・・荷物の軽量化より体重ですよね。
20キロは痩せないとベスト体重になりません。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:31
>龍二さんへ
これからもヨロシク?
お会いできる範囲では、皆に渡しているので、
焚き火のときに座ってね。
了解しました。
後ほど伺います。
これからもヨロシク?
お会いできる範囲では、皆に渡しているので、
焚き火のときに座ってね。
了解しました。
後ほど伺います。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:33
>ヒロシッチへ
そうなんですよ、段々と近づけていこうかと。
軽いけど、やわいかな?
確かにオットマン?欲しくなりますね。
ちょっと考えて見ますよ・・・・
そうなんですよ、段々と近づけていこうかと。
軽いけど、やわいかな?
確かにオットマン?欲しくなりますね。
ちょっと考えて見ますよ・・・・
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:35
>ほのぱぱさんへ
なかなかお会いできませんねーーーー
作って置いてあるんですが・・・・・
タイミングかな?
街飲みに持っていきましょうか?
なかなかお会いできませんねーーーー
作って置いてあるんですが・・・・・
タイミングかな?
街飲みに持っていきましょうか?
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:37
>doggyさんへ
いやいや大丈夫!
次回のオヤジソロでね!
利子も何も要らないよ。
テーブルがね・・・早く作りたい。
椅子に入る机のアイデア、pinguさんに聞こうかな。
いやいや大丈夫!
次回のオヤジソロでね!
利子も何も要らないよ。
テーブルがね・・・早く作りたい。
椅子に入る机のアイデア、pinguさんに聞こうかな。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:39
>どらさんへ
これは工具が有れば誰でも作れますよ!
ネット販売かーーー仕上げのペーパーかけ、ニス塗り、
その辺がネックです。
もうすでにシリアルナンバーでいくと、70番以上になってます・・・・
フィールドでお会いできたら、ビールと交換してね!
これは工具が有れば誰でも作れますよ!
ネット販売かーーー仕上げのペーパーかけ、ニス塗り、
その辺がネックです。
もうすでにシリアルナンバーでいくと、70番以上になってます・・・・
フィールドでお会いできたら、ビールと交換してね!
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:42
>shumipapaさんへ
いやいや、工具さえあればどなたでも簡単に作れます。
shumipapaさんなら簡単かも。
机!作っているんですね。
じゃあ、椅子と交換で!
いやいや、工具さえあればどなたでも簡単に作れます。
shumipapaさんなら簡単かも。
机!作っているんですね。
じゃあ、椅子と交換で!
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:44
>ミワヲへ
はいはい、燃やしてしまいました・・・・
雪中の中、寒くて、寒くて・・・・
PINGUさんに、椅子の中にしまう机のアイデア聞いて
作りますんで。
待っててね。
はいはい、燃やしてしまいました・・・・
雪中の中、寒くて、寒くて・・・・
PINGUさんに、椅子の中にしまう机のアイデア聞いて
作りますんで。
待っててね。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:46
>パパドンへ
リニューアルしたいんでけど、この材料なかなか手にはいらないんだよ。
痩せている人や、女性だったら、軽いから使えるね。
私やユマさんだと以前のバージョンじゃないと駄目かな。
リニューアルしたいんでけど、この材料なかなか手にはいらないんだよ。
痩せている人や、女性だったら、軽いから使えるね。
私やユマさんだと以前のバージョンじゃないと駄目かな。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:48
>ゆう・ひろパパさんへ
今は工具の時代だからね。
腕はほとんどいらないよ。
私が座っても壊れやしないけど、2年3年使うと、
ガタが出そうだよ。
ソロ行きましょう!
今は工具の時代だからね。
腕はほとんどいらないよ。
私が座っても壊れやしないけど、2年3年使うと、
ガタが出そうだよ。
ソロ行きましょう!
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:50
>okayanさんへ
軽量化はなかなか良いですよ。
多少小さくても、座れるし。
でもビッグサイズな人だと長年使うとゆがむかも・・・・
半年に一回ビス締めれば大丈夫かな。
生地は現場のゴミ袋が最強かも、張替え簡単だし。
軽量化はなかなか良いですよ。
多少小さくても、座れるし。
でもビッグサイズな人だと長年使うとゆがむかも・・・・
半年に一回ビス締めれば大丈夫かな。
生地は現場のゴミ袋が最強かも、張替え簡単だし。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 18:53
さすらいのイス職人さんはこちらでしょうかw
何でも焚き火の薪があっという間に大変身するとかしないとかww
こんにちは。会社のイスを春チェアにしたいhayawoです。
にしてもこれまでどれくらい作られたんでしょう(不思議)。
キャンプ場で同種のイスをみるたび春さんの恵比寿顔がちらほらw
一大ムーブメントですね!
何でも焚き火の薪があっという間に大変身するとかしないとかww
こんにちは。会社のイスを春チェアにしたいhayawoです。
にしてもこれまでどれくらい作られたんでしょう(不思議)。
キャンプ場で同種のイスをみるたび春さんの恵比寿顔がちらほらw
一大ムーブメントですね!
Posted by hayawo at 2011年06月03日 20:18
こんばんは~。
いつもながら、器用ですね。
私は、プラモでさえ途中で解らなくなる方なので、途中で寸法を変えて作るなんて、神業ですな。
ひょっとして、縦走用のU.L.仕様、出来ますかね~?(笑)
いつもながら、器用ですね。
私は、プラモでさえ途中で解らなくなる方なので、途中で寸法を変えて作るなんて、神業ですな。
ひょっとして、縦走用のU.L.仕様、出来ますかね~?(笑)
Posted by Eitaku at 2011年06月03日 20:29
早くもらわにゃ・・・(汗)
しかし進化する椅子って感じ(笑)
これぞ春チェアだね♪
しかし進化する椅子って感じ(笑)
これぞ春チェアだね♪
Posted by カッパ at 2011年06月03日 21:34
>ハヤさんへ
最近はあきらめて燃やしてしまうこともしばしば・・・・
ふふ、さすがにハヤさん体型だと厳しいでしょう!
嫁にも座面が高い椅子作りなさいよ!!と言われてますが・・・・
70脚以上は作ってます。
バイヤーさんに怒られそうです・・・・
最近はあきらめて燃やしてしまうこともしばしば・・・・
ふふ、さすがにハヤさん体型だと厳しいでしょう!
嫁にも座面が高い椅子作りなさいよ!!と言われてますが・・・・
70脚以上は作ってます。
バイヤーさんに怒られそうです・・・・
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 22:45
>Eitakuさんへ
プラモ大好きでした。
でもこちらの木工の方が、やりやすいですよ。
縦走用ですかーーーーUL・・・・
2.6キロだと重いですかね。
ちょっと自分で実験してみるかな。
何か良いアイデアがあれば、その形で作りますよ。
Eitakuさんも予約してなかったっけ?
プラモ大好きでした。
でもこちらの木工の方が、やりやすいですよ。
縦走用ですかーーーーUL・・・・
2.6キロだと重いですかね。
ちょっと自分で実験してみるかな。
何か良いアイデアがあれば、その形で作りますよ。
Eitakuさんも予約してなかったっけ?
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 22:51
>カッパさんへ
そうですよ!
今度持って行きましょうか?
NEWバージョンはまだまだ材料がそろってないので、
以前の頑丈な椅子の方で作ってありますよ。
そうですよ!
今度持って行きましょうか?
NEWバージョンはまだまだ材料がそろってないので、
以前の頑丈な椅子の方で作ってありますよ。
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 22:53
うう~ん
ハルフレームに憧れて1年が経ちそうな・・・・・・(笑)
軽量化・・・良いですね~(笑)
ハルフレームに憧れて1年が経ちそうな・・・・・・(笑)
軽量化・・・良いですね~(笑)
Posted by ガイア at 2011年06月03日 22:59
>ガイアさんへ
ううーーん、ガイアさんの分もあるんですが・・・・
しかし、電車では厳しいですぞ。
今度近いから持っていきましょうか?
ううーーん、ガイアさんの分もあるんですが・・・・
しかし、電車では厳しいですぞ。
今度近いから持っていきましょうか?
Posted by 春風香 at 2011年06月03日 23:08
お疲れ様です~♪
自作チェア軽量なんて凄い~!!
ホントマメよね~春さん(*^-^*)
嫁いでいったイスを持ち寄って
同窓会しなくっちゃ~~(笑)
自作チェア軽量なんて凄い~!!
ホントマメよね~春さん(*^-^*)
嫁いでいったイスを持ち寄って
同窓会しなくっちゃ~~(笑)
Posted by もえここ at 2011年06月04日 00:06
軽量化!!
座面を変えて
背面を短くして
なるほどねぇ~
自分の春チェアも改造できるね!!
その前に肉体改造もねっ(^^
ちなみに俺はもうすぐ70K代!!(^^v
座面を変えて
背面を短くして
なるほどねぇ~
自分の春チェアも改造できるね!!
その前に肉体改造もねっ(^^
ちなみに俺はもうすぐ70K代!!(^^v
Posted by GORI at 2011年06月05日 15:52
>もえここさんへ
頑丈だけど、ちょっと重いな~と思って。
まあ軽くすると、強度が落ちるんだけどね。
でも120キロくらいは、いけそうだけどね。
そうだね、皆でいっぱい集まってみたい!
幸せなことに、椅子を渡した人の改良後も、結構みれているので、
集まると色とりどりで、面白そうです。
頑丈だけど、ちょっと重いな~と思って。
まあ軽くすると、強度が落ちるんだけどね。
でも120キロくらいは、いけそうだけどね。
そうだね、皆でいっぱい集まってみたい!
幸せなことに、椅子を渡した人の改良後も、結構みれているので、
集まると色とりどりで、面白そうです。
Posted by 春風香 at 2011年06月06日 10:37
>ゴリちゃんへ
骨組みを、大幅に細くしたよ。
半分近く軽量化したから、今度持っていくから、
持ってみて!
自分の軽量化は、まだまだ…
頑張らねば!
おお~70キロ代かよ!
私もそのくらい、軽量化できると、楽だろうな~
骨組みを、大幅に細くしたよ。
半分近く軽量化したから、今度持っていくから、
持ってみて!
自分の軽量化は、まだまだ…
頑張らねば!
おお~70キロ代かよ!
私もそのくらい、軽量化できると、楽だろうな~
Posted by 春風香 at 2011年06月06日 10:44
日々進化し続けてますね
座面の板の厚さをかえるとはなるほどです
今度はひじ掛けカナ(^w^)
それともアルミ?(^w^)
座面の板の厚さをかえるとはなるほどです
今度はひじ掛けカナ(^w^)
それともアルミ?(^w^)
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年06月07日 18:11
>むさしぱぱへ
座面薄くしてみても、強度は落ちませんでしたよ。
骨組みは細くするといっきに強度落ちます。
ホント120キロでやばいかも・・・・・
肘掛はつけたいけどアイデアが浮かびません・・・なんかありますか?
アルミも構想の中にあったんだけど、値段が上がるんだよね・・・・
座面薄くしてみても、強度は落ちませんでしたよ。
骨組みは細くするといっきに強度落ちます。
ホント120キロでやばいかも・・・・・
肘掛はつけたいけどアイデアが浮かびません・・・なんかありますか?
アルミも構想の中にあったんだけど、値段が上がるんだよね・・・・
Posted by 春風香 at 2011年06月07日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。