呑みのオヤジエーロキャンプ場1

春風香

2009年12月08日 04:10

12月5.6日、1泊2日でソロでの集まり、

呑みキャン




呑みのオヤジエーロキャンプ場・・・


もとい!


森のまきばオートキャンプ場

でやってきました。

参加者は

酒親父さん

パパドンさん

hayawoさん

乃介さん

チョイひげさん

と私



来訪者

kouさん



まずは12月5日当日朝4時から私のキャンプ熱は始まりました。
初のソロ
家族を置いて遊びに行くのは、もしかして初めてかもしれません。
夜中の12時まで積み込みをして、朝4時には目が覚めてしまいました。

「こんなに食材持ってってどうするの!食べきれないよ!」

前日に嫁に怒られながら買い物をしたのに、さらに朝6時、
食材追加しました。(当然のごとく余って帰って怒られました)

朝8時出発、渋滞もなしで朝9時半には森まきに到着です。







やはり12月から冬季になるので、トイレ、炊事場は縮小です。

「管理棟から谷までの炊事場しか使えない」
と言うことなので、予定していた最奥は見に行っただけで
やめました。
しかし動いているところは、トイレ和式洋式水洗、シャワー24時間あり、
炊事場はお湯も出ます。これで大人1人テント、タープ、車1台、1000円、安いです。
ソロには最高かも?


ここで大失敗でした。
場内をどこにしようかと1周していたら、
やってしまいました、

スタック!!

雨のせいでぬかるんで、前にも後ろにもビクともしません。
しかも最奥、このままでは酒さん、パパドンさんに激写されること確実、
そりゃそうです、セレナはポプアップで重いし、キャンプ道具満載、しかも私乗車、
2トン越え確実ですから・・・・・・
薪をタイヤに挟み込み、20分くらいかけてなんとか脱出。
朝から汗だく、何やってんだか舞い上がっているようです。

森まき管理人さん芝掘っちゃってスイマセン・・・・


気を取り直し
呑みキャンなのでトイレが近いほうがいいかな?
と思いまして、サイロ前を陣取りました。




そうこうするうちに10時ごろ酒さん到着!
セルシオで異彩を華っていました。


11時ごろパパドンさん到着


ふもとっぱら以来の再会で話し込み、まずはビールと逝けませんでした。
午後には雨が降ることがわかっていたので、宴会会場をすぐさま設置。
このときは晴天で、「ホントに雨ふるの?」ってな感じで皆で設営です。
どう見ても3人のサイトの広さじゃありません。
サウスフィールドのスクリーン宴会場(パパドンさん)、CMヘキサ雨よけBBQ場(酒さん)、
ロゴスヘキサSとCMスクリーン荷物置き場(私)

これに1人づつソロテントです。

まずは亀仙人さんから

ケシュアすごいです。
あっという間に出来上がり、しかもフライにインナーが吊り下げてあります。

ケシュア展開はパパドンさんのとこへ

前室まであります。

当然宴会場とドッキング


私と酒さんのCMツーリングSTデュエットなんですか、写真撮り忘れです。

この時点でなんと13時!
もう我慢できないので、ウコンを呑んで3人で乾杯!!
するとポツポツと雨が降ってきました。
30分ほどであっという間に雨は上がり虹が


気がつけば朝抜き昼抜き、もうお腹が空いて空いて仕方ありませんでした。
私は途中買ったおにぎりを食いながら、BBQの為に備長炭に着火、
やはりなかなか備長炭は点きませんでしたね。


1時間もするとこんな感じ

酒さんはすごいです、怪物な肝臓してます、2日間で10リットル近く呑んでいると思います。
トイレに向かう後姿、何回見たことでしょう・・・(たぶんバッカスの生まれ変わりかも)


私たちが設営を終えた3時ごろ、hayawoさん到着
魅了的な暖房器具持ってきてくれました。


もうこの頃は私達も設営終了で出迎える準備万全、hayawoさんの
SPソロテント設営を冷やかしてました。


hayawoさんが保険で持ってきてくれた、ピッコロ大魔王


燻製チーズをつまみながらビールがものすごい速さでなくなっていきます。


宴会場はサウスフィールドで上部に換気する場所があり(このテント良いです)
hayawoさんのレインボウ?、と私の石油ストーブでヌクヌクです。


いい反射です。


午後4時半BBQも頭、豚タン、牛タン、くらげ、燻製卵、チーズ、お菓子、雷雨、
何でもあり・・・・


この頃えらい土砂降り、しかも雷かなり近くでなってました。

場内放送も避難勧告だったような・・・・
芝もビショビショでスクリーンの中まで水が流れてくる始末・・・・
でも私たちはアホです、飲み続けてました!
「雷落ちたら地面から足浮かそう」って馬鹿な私が言ってました。



しかしこの土砂降りの中、乃介さん到着!!
あんまりにも雨が降ってたんで写真撮り忘れです。

「約束したから」


この一言の為に土砂降りの中合流してくれるんです。
感動しました。

皆お腹が空きすぎて限界だった為、坦々鍋をパパドンさんにお願いしました。


絶品です、是非これからパパドンさんとキャンプに行く方はリクエストしたほうがいいですよ。
12インチスキレットで2杯分も食べちゃいました。


あっという間



私はシェラで何回おかわりしたんだろう?かなり食べました。


今回デビューの酒さんソロ食器


私は見てました、商品の箱を開けるときの酒さんの顔、
子供がクリスマスプレゼント開けるようでしたよ。

焚き火テーブルもデビューでしたね、なんか目印つけましょう。



坦々鍋2杯目の途中、午後7時半過ぎ、チョイひげさん到着。
チョイひげさんも約束は破らないタイプ、まだまだ土砂降りの中、
来ていただきました。
しかも角の12年物まで差し入れていただいて、ありがとうございました。



hayawoさんの鬼殺しも有り、


午後8時半過ぎには雨が上がりました。
なので雨が降り出さないうちに乃介さんムーンライト張ってました。
私や乃介さん、Mさん、Aさん、Jさんなどは、寝返り無理無理の広さでした。
しかし、ほしいいですこれ。


チョイひげさんは、車中泊に切り替え?です。


雨が上がってくると、大人6人、焚き火しながら呑みたくなるので、
会場を外に移動し、またおっ始めちゃいました。

チョイひげさん、やっと完成し持ってきてくれました、
自作焚き火テーブル

天板は熱くて重いダッジのっけても大丈夫でした、よくできてますよーーー




酒さんの焚き火台鹿さんで盛大に燃やします。



もう眠くて限界、最強のY談、怪談その2へ・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事