道志の森

春風香

2009年11月25日 18:54

11月21日

11月21日、22日の1泊2日で道志の森に行ってきました。
グッサンからのお誘いで、子供達も会いたい、
そして、私も道志周辺が初めてなので
参戦してきました。
21日は嫁が仕事の為、私と娘3人のデュオキャンとなりました。


21日朝の6時ごろ家を出ましたが、首都高速渋滞にはまり、
中央高速渋滞にはまり、到着は10時頃に到着。
道志の道の途中富士も見えました。


まずは道志の森の管理棟にてチェックインし、

「今日から水、トイレともに止めましたので、管理等脇の水、トイレか、
池のほうのトイレを使ってください」

と衝撃的なことを言われちゃいました。(3連休の後でも良かったんじゃないの?)

気を取り直しグッサンを探しに森深く・・・

グッサン、かなり奥の方で発見、久しぶりの挨拶を交わし、
すぐさま設営です。

ふもとっぱら以来のはずですが、子供たちはすぐさま
遊びますね。


ちょっと長いです。
設営中爽やかファミキャンyabuさんが来訪
これからなかむさしファミリーとグルキャンということです。


設営も終わり、ほっと一息


煙突延長もいい感じでタープの中に煙が入らないし、
見た目も「ここでやってるよ!」ってな感じが出てました。


もうほとんど紅葉は終わってました。
枯葉のじゅうたんの中子供達は遊んでおりました。
フリスビーやったり、大縄跳びしたり、川探検もしておりました。


子供たちは朝飯も簡単でしたので、11時ごろお腹が空いたようで
卵の燻製と、パスタをつくり食べました。


焚き火を長女に任し、キャンプ場をちょこっと散歩し


トイレもこんな感じで閉鎖です。


戻ってくると、グッサンはチェアの上で出航中・・・
その間に「チョイひげ」さんが参戦です。
グッサンのブログを見て、きてくれたそうです。
この方は、ファミキャンもするそうで、今回2回目のソロで色々と、道具テストもかねて
グルキャン参加です。
ソロテントもなんと1200円!(フライなし、寒さはどうでしたか?チョイひげさん)
焚き火テーブルも作ってました。(完成間近、材料費2000円強で精度よさそうです)




グッサンも起きだし、夜の部に突入
この頃からだいぶ飲んでたので記憶が・・・・
チョイひげさんが確か餃子の皮にチーズ、サラミで挟み焼き?
、子供達に大人気でした。




グッサンもおでんにうどんに、なんだか一杯の食材が出ては消えてゆきました。
子供達にはカレーライス(暖めるだけ、ごめん子供よ)



薪ストーブ何でも温めます。



チョイひげさんのチーズとポテトサラダのオムライス(子供に大絶賛)

そしてチョイひげさんの砂肝も焼き上がり


外はかなり冷え込んできて(3度前後)皆、グッサンのヌクヌクタープへ


ここでセクシー3人組と相成りました。
タープ内は真夏でした。
薪ストーブは冬キャンの標準装備なのかもしれません。
天国ですよ。


この後子供たちを12時!ごろ寝かせ、夜中3時近くまで男3人で
飲んで食っていました。




11月22日
翌朝朝8時ごろ二日酔いの偏頭痛で起き、子供たちを管理等のトイレへ配送。
不覚にも私は頭痛に為ダウン・・・・11時ごろまで寝てしまいました。
寝ている間子供たちはたぶんグッサンの所へ・・・・すいませんでした。


そこへ、道志がはじめて同士のなかむさしさんが来訪してくれました。
かなり道志の森の奥の方なのに、探してきてくれてすいませんでした。
ママさんとも初対面、お会いできてよかったです。
次回はご一緒してくださいね。


そして次の来訪者、たくさん、なべさん、いっしーさんが、わざわざ青根から
来てくれました(写真なしですいません)
私もチョイひげさんも22日に帰るため、グッサンを青根にスカウトしてました。
またまたその後ダイさんも来訪してきてくれました。
ダイさんグループは管理等のそばでやっているそうなので後で・・・
そして大御所登場すまいるさん来訪、
私は後ろから黙って隠し撮り(すいません)、オーラ出てましたよ。


mitonchoさんも来訪


さすがにお腹が減ったので、グッサンにホットケーキやら餃子やら
色々と昼食を作ってもらっちゃいました。


この辺で天気も雨も降らずにがんばっている間に撤収です。
お先に用事の為チョイひげさんがお帰りです。
チョイひげさん、色々な食事ありがとうございました。
また飲みましょう。
なんとか1時間弱で撤収し(子供の分の寝袋、着替えの始末が大変でした)
チェックアウトは12時ですが、空いてる為そんなにギチギチでは無いそうで良かったです。

サイト周りの始まりです。
すまいるさん、yabuファミリー、ダイさん、ttaさんさん、mitonchoさん、の
ちょっと怪しいサイト


これ欲しいです。



このとき、不思議な現象が・・・・・・
すまいるさんはカップヌードル食べててここにいるんだろうなーーー
って思って、私とグッサンは青根に向かいました。
夕方間近だったので、インに間に合わせる為急いで青根につきましたが、
私には何分もたっていなかったように感じたんですが、すまいるさん青根に登場
私は?????
謎です。

青根キャンプ場午後4時到着
青さんの鍋キャン開催地にて
青さん、なべさん、いっしーさん、たくさん、パンダさん、harryさんYAMAMOさん、すまいるさん、
記憶があやふやなので、間違いがあれば言ってください、至急直します。

本丸


色とりどりの不思議なテント達



ここも非常に楽しそうな現場でした。
ハンモックをやらしてもらって、焚き火に当たって。



そして驚きの食材の数々、非常に後ろ髪惹かれましたが、



お土産まで貰っちゃいました。
青さん、ありがとうございます、帰りの車中小腹が空いていたので
子供達がバクバクと食べちゃいました。
次回必ず参加しますよ!


ここでグッサンは鍋キャンに参加するべく1泊で、
春風香ファミリーは帰ることに・・・・

帰りは渋滞にはまり家に着いたのは7時を周っていました。



今回このゆるい企画に参加して、かなり楽しかったですよ。
やはり、自由気ままに、気兼ねなく、食べたいときに食べて飲む、
非常に面白かったです。
道志の森の夜もかなり雰囲気を出してくれましたが。
しかし、ソロキャンの皆様は本当に優しいし、話をしていて楽しいです。
これを見ている、まだソロに踏み込めない方や、グルキャンに踏み込めない方、
気軽にお声をかけて大丈夫です、(私は見た目怖いですが)
必ず、キャンパーの皆さん受け止めてくれます。






道志は奥が深い所です。
人も含めて・・・・・

あなたにおススメの記事
関連記事