たぶん海底トンネルの掘削機だと思います。(この日は非常に暑く掘削機のそばまで
大人は面倒でいけませんでした)
リラくまのイベントでくじ引きをしほとんどはずれゲームセンターで早くも散財しました。
道も都内渋滞を抜ければスイスイと森まきへ
到着後場内を一周し木陰を探し北側の一番端に決めました。
ここは完全オートフリーサイトの為どこでも張り放題なのがいいですね。
設置に大人2人でがんばりましたが暑さに負けて途中で
ビール休憩に入り
私のスクリーンタープと友人のスクウェアタープ合体させて日陰を増やし完成
実はロープ類を忘れた為在り合わせのものでなんとか設置(ちょっと本数と張り綱が短いので
突風が吹かないことを祈っていました)
この時点で2人とも酔っ払い状態、汗だくの中さらに飲んで行きます。
新しい椅子も家族で取り合いです。
焚き火テーブルとの組み合わせもいい感じです。
トンボもかなりいました。子供たちは動物の森現実版として昆虫たちを捕まえていました。
ファイアープレイスの準備をしましたがこの暑さで焚き火はする気に慣れませんでしたが
一応準備しときました
出発前に朝マックを食べ、だらだらと設置した為2時を回り皆お腹が空きスパと
コロッケで済ませました。
1000円でゲットのシングルストーブも使い
食べ終わった後はまたもや虫取りです。
虫取り後はまた酒を飲み、今度は皆でサッカー。
大人は体力の限界と暑さと酔いで夕寝を決め込み
「お腹が空いた」と子供達に起こされBBQの準備です
ユニフレームのめし袋でご飯を炊き
(一袋で約1号ほど突っ込んでもうまく炊けます)
夕飯の後はまたもやマシュマロです。(今回は練乳がけで、とても大人は食えない甘さです)
ファイヤープレイスの底板を下げればそのまま焚き火台として使えます。
夕飯時に我がサイトだけカナブン祭りとなりました。
サイトの周りを5,60匹のカナブンが乱舞し女性陣がいたら狂気していたでしょう
この小さい虫かごの中に1,20匹のカナブン達が捕らわれの身となっております。
この後全員でコインシャワーで汗を流し(大人と子供2人ではいると5分300円では足りませんので
600円は最低でも用意したほうがいいです。24時間入れます)
子供たちを寝かせこの時点で11時頃でした。
やっと子供たちがいなくなり静かな夜酒を深夜1時頃までしてました
最後にマルタイラーメンを食べて就寝です(酔っ払って写真ありません)
我家父子4人はセレナポップアップルーフで寝て
友人はスクリーンタープ内でコットを広げその上で就寝です。
2時前に就寝し朝5時に子供達にたたき起こされました。
宴の後です
朝7時ごろ朝食でウインナーだけのコンソメスープとパンでカンタンに済ませ(写真なし)
すぐさまとうもろこしを湯ではじめました。最初はWGシングルストーブでお湯を沸かし始めたんですが
1時間掛けても沸騰せず、1000円ガスストーブに交代。
風防の違いかすぐに沸騰しました。
五徳も安定していてコールマンのでかい寸胴も乗ります。
これは安いガス缶も使えるしえらく小さくなるし優れものです。
とうもろこしもあっという間に売り切れです。
湯沸しで時間を費やしたのですぐさま昼食作りに入ります(インスタントラーメン)
友人には「食べ物地獄のよう」と言われましたが次から次に作っていきました。
ラーメン5人前もまだ11時ですが完食、私も腹がはちきれんばかりでした
(またもや写真取り忘れですが)
この後まったりとした時間がながれ、何時ごろ撤収しようか話していたときに
降り始めてきました。
私自身初めての完全雨撤収でした。
しかし友人のタープのおかげであまり濡れずに撤収できました。
スクウェアタープも物欲に仲間入りです。(たぶん最前列です)
スクリーンタープとスクウェアタープはブルーシートでくるんで終わりです。
帰りは1時間弱で帰宅できました。
すぐさまベランダに干しましたが、雨が降り始めてあきらめてそのままです
いつ完全乾燥するのかわかりませんが。
あきらめて干しっぱなしのまま、回転寿司で梅雨キャンプ終了です。
あなたにおススメの記事