富士山御殿場口

春風香

2012年09月19日 23:35

2012年7月22日23日
今年もやっぱり登りました、富士山。



一緒に登ってくれた方は、
ちっち家父子で長女ちゃん2人。
ボンちゃん家ファミリー4人
で、私ら父子、私に長女に双子4人

今回は小5の双子にも御来光を見せる、というテーマをもって登りました。
しかし、大人は私一人で子供3人のサポートはちょっと厳しかった。

で、細かい記事は
こちらへ・・・・・

ちっち
その1
その2
その3

ボンちゃん
その1
その2

では動画満載で
やはり前ノリ!

前日から駐車場へ、寝酒飲んで、マンガ見て、話してたら8時くらいだったか?
すぐに寝ました。


朝7時前に出発!!




登山口手前で




もういきなりガス&雨・・・



今回も私は水11・5リットル、長女6リットル、双子1リットルづつでいきました。

小屋泊なのに、24キロ、ザックが重かった・・・・・


この辺から雨も強く




辛くてこの後写真無し、データー見ると14時50分。



砂走館には3時半過ぎだったような・・・





おかわり自由のカレーライスを食べて

(水のようにカレーライス飲んでいたら、山小屋のお兄さんに、御ひつ閉められました・・・)




かなりな大所帯






食後マッタリと




砂走館は布団が広めで楽でした




御来光!!








2年連続に御来光見れて良かった。





全員で!





山頂に向けて出発








雪もだいぶ残ってました。




後チョイ





全員頑張って登頂成功!!

100円で買った酸素缶が役にたちました。





相変わらずのハアハアです。

山頂は混んでました。





お鉢周りは今回はやめにして、上に





子供達は走って登ってました、アホだ




剣が峰
三角点




今年は双子を一番高い所へ!





少しだけかっこつけて・・・






で、下山!





で、すぐガス!!






宝永山への分岐手前

この辺ではまだ砂利がでかく、グリのよう。



後は疲れてるけど、楽しいから走り!




子供達は元気いっぱい!!

ほりほりがかなり辛そうだったね。




斜度はこんな感じ

スキーで降りたら余裕な角度です。





ガスだとロープが無いと分からなくなりますねこりゃ。




帰りはあっという間でした。







皆さんお疲れさまでした。







駐車場について、荷物を投げ込んで、
ボンちゃんたちが用意してくれていたノンビール飲んで乾杯






私父子とちっち父子は御胎内温泉へ

たらふく食いましたね。




ボンちゃん家!
紙パンツもあったから来ればよかったのに






今回も安全に登れてよかった。

ちっち家、ボンバー家に感謝です。

双子は御殿場口は無理かなーーーと思っていましたが、予想を覆し
最後まで登りきってくれました。
最高の御来光、剣が峰も見れてなんだか幸せでした。


この後九州に行って、残りの本土最西端に行ったので、私と子供達は5極制覇!!
子供達と喜んでいたら、嫁さんがポツリと・・・・


「私も富士山登ろうかな~~」と。

来年も登ります!!
後残りは吉田口と富士宮口。

では。


あなたにおススメの記事
関連記事